MENU

Win10 Update の画面から Win11 にアップグレードする手順

今回は、Windows Update の画面から Windows 10 を Windows 11 にアップグレードする手順を紹介します。

お使いの PC が Windows 10 に対応していて Windows Update の画面に「Windows 11, Version 22H2 の準備ができました…」と表示されていればアップグレードすることができます。

もしも表示されていなければ、下にスクロールしていくと次の画像のように「この PC で Windows 11 を実行できます」と表示されている場合は、下にある「インストールの準備が完了したかどうかを確認する」をクリックすると表示されます。

この PC で Windows 11 を実行できます
この PC で Windows 11 を実行できます
Windows Update の画面
Windows Update の画面
目次

Windows 11 にアップグレードする手順

アップグレードする前に

  • アップグレードをする前に開いているプログラム(ブラウザーや実行しているソフトウェア)をすべて閉じておきましょう。
  • 外付けハードディスクなど、必要のないものは外しておきましょう。
  • 現在使用しているソフトウェアなどが Windows 11 に対応しているかを調べておくことをおすすめします。対応していない場合はアップグレード後に使用できなくなる可能性があります。
  • ノートPC の場合は必ず ACアダプターを接続し、途中でバッテリー残量がなくならないようにします。
  • Cドライブの空き領域が少ない場合はアップグレードに失敗することがありますので必ず確認しておきましょう。

Windows 11 Cドライブの空き領域はどれくらいが最適?

Windows 11 にアップグレードする

1.Windows Update の画面を開き、「Windows 11, Version 22H2 の準備ができました…」の下にある「ダウンロードしてインストール」をクリックします。

Windows Update の画面
Windows Update の画面

2.「ソフトウェア ライセンス条項」が表示されますので、よく読み「同意してインストール」をクリックします。

ソフトウェア ライセンス条項
ソフトウェア ライセンス条項

3.Windows 11 Version 22H2 のダウンロードが始まります。

Windows 11 Version 22H2 のダウンロード中
Windows 11 Version 22H2 のダウンロード中

4.ダウンロードが完了するとインストールが始まります。

Windows 11 Version 22H2 のインストール中
Windows 11 Version 22H2 のインストール中

5.インストールが完了すると「再起動が必要です」と表示されますので、ここでは「今すぐ再起動する」をクリックします。

※右下に表示される再起動のオプションで「時刻を選択」「今夜に再起動」「今すぐ再起動」の 3つから再起動のタイミングを指定できますが、時間を置くと失敗する可能性がありますので、「今すぐ再起動」することをおすすめします。

Windows Update の画面 - 「再起動が必要です」
Windows Update の画面 – 「再起動が必要です」

6.しばらくすると自動で再起動され、更新プログラムの構成が始まります。

更新プログラムを構成しています
更新プログラムを構成しています

7.インストールが完了するとサインイン画面が表示されますので、サインインをすると Windows 11 に変わっています。

ここまでにかかった時間は、筆者の環境では約 1時間半でした。

8.最新の状態にするために Windows Update の画面を開き、「更新プログラムのチェック」をクリックして更新をしておきましょう。

Windows Update の画面
Windows Update の画面

9.Microsoft Store のアプリも古いままですので、スタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「Microsoft Store」というアイコンをクリックします。

※手動で更新しなくても自動更新が有効であればそのうち自動で更新されます。

スタートメニュー
スタートメニュー

10.左下の「ライブラリ」アイコンをクリックし、「更新プログラム取得する」ボタンをクリックします。

Microsoft Store のアプリ
Microsoft Store のアプリ

すると Microsoft Store のアプリをチェックし、アップデートがあれば自動でダウンロード&インストールされます。

Windows 11 にアップグレードしたら Windows 10 に戻せる?

通常は Windows 10 から Windows 11 にアップグレード後、10日以内であれば戻すことが出来ます。

ただし、Cドライブ直下にある「Windows.old」フォルダーを削除してしまうと戻せなくなるので注意してください。

Cドライブ
Cドライブ

また、Windows 10 に戻せる期間を 10日以上に延長する方法もありますので参考にしてみてください。

Win11 から Win10 に戻せる期間を 10日以上に延長する方法

Windows 11 にアップグレード後 Windows 10 に戻す手順

この記事が役立ったと感じたら、ぜひシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Windows 技!では、みなさまのお役に立てる情報を発信していきます。

コメント

コメントする


目次