Windows 10Windows 11カスタマイズシステムに関する問題便利機能問題解決全般

Win10/Win11 起動時に「前回正常起動時の構成」を表示する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、Windows 10 と Windows 11 の起動時に「前回正常起動時の構成」を表示する方法を紹介します。

以前「詳細ブート オプション」を表示する方法を紹介しましたが、デフォルトでは「前回正常起動時の構成」は表示されません。

今回紹介するレジストリ値の編集と BCDEdit コマンドを実行すれば、「詳細ブート オプション」に「前回正常起動時の構成」を表示することができます。

「前回正常起動時の構成」とは

「前回正常起動時の構成」とは、名前の通り、前回正常に起動した時の構成で今回も起動するという機能です。

デフォルトでは、Windows は起動が成功するたびにシステム構成ファイル(主にハードウェア関連の情報)を自動的に保存します。

「前回正常起動時の構成」はどんなときに使う?

Windows が正常に起動できない場合、例えばブルースクリーンが表示された場合に「前回正常起動時の構成」を選択して起動すれば、多くの場合問題なく起動できます。

例えばハードウェアドライバーを更新したり新しいハードウェアを追加して、そのドライバーをインストールした後にブルースクリーンが発生した場合などに使用します。

また、一部のウイルスは重要なレジストリ値を不正に編集することがあり、それが原因でセーフモードが起動せずブルースクリーンになる場合があります。

そのような場合に「前回正常起動時の構成」で起動するとセーフモードが修復され、起動できる場合があります。

「前回正常起動時の構成」で復元されるもの

「前回正常起​​動時の構成」を選択して Windows を起動すると、Windows はレジストリキー「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet」の情報のみを復元します。

その他のレジストリ キーに加えられた変更は復元されません。

「前回正常起​​動時の構成」は、Windows が最後に正常に起動したときに有効だったレジストリ情報とドライバー設定を復元します。

「前回正常起動時の構成」で解決できないもの

「前回正常起​​動時の構成」では、ドライバーやファイルの破損または欠落、レジストリファイルの破損、レジストリの内容の誤りが原因で発生する問題は解決されません。

起動時に「前回正常起動時の構成」を表示する方法

BCDEdit コマンド

1.Win10/Win11 F8 キーを押しても「詳細ブート オプション」が表示されない を参考に、「詳細ブート オプション」を表示できるようにしてください。

2.コマンドプロンプトは開いたまま、次のコマンドを入力して Enter を押します。

BCDEdit /SET "{bootmgr}" displaybootmenu yes

3.続いて次のコマンドを入力して Enter を押します。

bcdedit /timeout 30
コマンドプロンプト

すると、次回 PC の起動時に「Windows ブート マネージャー」が 30 秒間表示されるようになります。

30 秒間操作がない場合はそのまま Windows が起動し、30 秒以内に「F8」キーを押すと 「詳細ブート オプション」が表示されます。

「Windows ブート マネージャー」の表示時間を変更したい場合は、「timeout 30」の「30」を変更してください。

「15」秒にしたい場合は次のようになります。(最大で 999秒まで設定できます)

bcdedit /timeout 15

※「0」にすると 「Windows ブート マネージャー」は表示されなくなります。

4.コマンドプロンプトを閉じ、レジストリの編集を行ってください。

レジストリの編集

レジストリの操作を間違えるとシステムが起動できなくなるなど不具合が起きる可能性があります。事前にシステムの復元などでバックアップを取り、自己責任で行うようお願いします。

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力して Enter を押します。

2.レジストリエディタが開きますので、次のキーを開きます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Configuration Manager

3.「Configuration Manager」キーを右クリック>新規>「キー」をクリックします。

4.「新しいキー #1」の名前を「LastKnownGood」に変更します。

5.「LastKnownGood」キーを右クリック>新規>「DWORD(32ビット) 値」をクリックします。

6.「新しい値 #1」の名前を「Enabled」に変更します。

7.「Enabled」値をダブルクリックで開き、値のデータに「1」と入力して Enter を押します。

画像クリックで拡大

8.次のキーを開きます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Configuration Manager

9.「BackupCount」値をダブルクリックで開き、値のデータを「2」に変更して Enter を押します。

※値がなければ追加してください。「DWORD(32ビット) 値」

画像クリックで拡大

これで設定は完了しましたので、PC を再起動し、F8 キーを押して「詳細ブート オプション」を表示してみましょう。

当サイトでは、Windows 10/11 関連の情報、問題解決法やカスタマイズ方法などを紹介しています。皆様にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました