Intel 第11 世代の CPU を搭載している一部の Windows 10 搭載 PC では、Windows 11 へのアップグレードができない問題が存在していました。
Microsoft によると、Intel と Microsoft は、以前(2021/11/15)に Intel 11 第 11 世代コア プロセッサおよび Windows 11 上の Intel Smart Sound Technology (Intel SST) 用ドライバーの一部のバージョンに対する互換性の問題を発見しており、影響を受ける Intel SST ドライバーが搭載された Windows 11 デバイスではブルースクリーンエラーが発生する場合があり、Intel® Smart Sound Technology ドライバーをバージョン 10.30.00.5714 以降、または 10.2900.5714 以降に更新することで解決されると発表しています。
影響を受けるドライバーは、デバイス マネージャーの Intel® Smart Sound Technology (Intel® SST) Audio Controller という名前です。
それに伴い、Microsoft は、影響を受ける Windows 10 搭載 PC を保護するために Windows 11 へのアップグレードをブロック(セーフガード ホールド)していました。
Microsoft は、2024/04/12 にブロックを解除していますので、影響を受けている PC の Intel® Smart Sound Technology ドライバーがバージョン 10.30.00.5714 以降、または 10.29.00.5714 以降に更新されていれば、最大 48時間以内には Windows 11 へのアップグレードができるようになるとのことです。
48時間以上経ってもセーフガード ホールドが解除されていない場合は、オーディオ コントローラーのドライバーが特定のデバイス ハードウェア構成用に開発されていない可能性がありますので、必要なドライバーの詳細については、デバイスの製造元 (OEM) に問い合わせる必要があるとのことです。
ドライバーに関しては、Windows Update 経由で更新できるということですが、更新できない場合は「デバイスのインストール設定」で Windows Update 経由でのドライバーの更新を無効(いいえ)にしていないかを確認してみてください。
1.Windowsキー + R を押して、「ファイル名を指定して実行」を開き、「sysdm.cpl」と入力して Enter を押します。
2.システムのプロパティが表示されますので、「ハードウェア」タブを開き、下にある「デバイスのインストール設定」ボタンをクリックします。
3.「いいえ (デバイスが適切に機能しない可能性があります)」が選択されていたら「はい(推奨)」を選択し、「変更の保存」をクリックします。
4.OK をクリックしてシステムのプロパティを終了します。
5.Windows Update の画面で「更新プログラムのチェック」を実行します。
問題がなければ、最大 48時間以内に Windows 11 へのアップグレード通知が来ると思います。
アップグレード通知が来ない場合は次のページを開き、「PC 正常性チェック アプリ」ダウンロードしてお使いの PC が Windows 11 の要件を満たしているか確認してみましょう。
ページを開いたら、赤枠の部分をクリックするとダウンロードが開始します。
1.「WindowsPCHealthCheckSetup.msi」を実行します。
2.「使用許諾契約書に同意します」にチェックを入れ「インストール」をクリックします。
3.「Windows PC 正常性チェックを開く」にチェックが入っていることを確認し、「完了」をクリックします。
4.「今すぐチェック」をクリックします。
5.「この PC は Windows 11 の要件を満たしています」と表示されていればアップグレードできますので、「Windows PC 正常性チェック」を閉じて数日待ってみましょう。
もしもすぐにでもアップグレードしたい場合は「Windows 11 インストール アシスタント」を使用してみてください。
1.Windows 11 のダウンロードページを開き、「Windows 11 インストール アシスタント」をダウンロードします。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
2.「Windows 11 インストール アシスタント」の下にある「今すぐダウンロード」をクリックするとダウンロードが開始します。
3.ダウンロードされた「Windows11InstallationAssistant.exe」を実行します。
4.「ユーザーアカウント制御」が表示されたら「はい」をクリックします。
5.「Windows 11 インストール アシスタント」が開きますので、内容をよく読んでください。
お使いの PC が Windows 11 に対応している場合、「この PC は 、 Windows 11 をイン ストールするための最小システム要件を満たしています。」と表示されます。
6.確認ができたら「同意してインストール」をクリックします。
※「同意してインストール」をクリックするとすぐにダウンロードが始まり、ダウンロードが完了すると自動的に Windows 11 のインストールが始まります。
インストール中の再起動は自動で行われ、インストールが完了すると Windows 11 が起動します。
コメント(降順)