Windows 11アプリケーションに関する問題ソフトウェア問題解決全般

Win11 0xc00007b アプリケーションが正常に起動できない場合の対処法

スポンサーリンク

今回は、アプリケーションを開くと「0xc00007b」などのエラーが出てしまい、正常に起動できない場合の対処法を紹介します。

アプリケーションが正常に起動できない場合の対処法

アプリケーションが正常に起動できない一般的な原因は、システムファイルの破損、DirectX コンポーネントの破損、アプリケーション自体に問題がある場合です。

システムファイルの修復

Windows 11 のシステムファイルが破損している場合、それに関連するすべてのアプリケーションが正常に動作しなくなる場合があります。

その場合、「システムファイルチェッカー」を実行し、システムファイルを修復することによってアプリケーションが正常に動作するようになります。

Win10/Win11 システムファイルの修復「システムファイルチェッカー」

DirectX コンポーネントの修復法

DirectX は、Microsoft が開発したゲームやマルチメディア機能を強化する Windows 用のコンポーネント群です。

DirectX コンポーネントが破損した場合、それに関連するアプリケーションは正常に動作することができなくなります。

DirectX コンポーネントを修復する簡単な方法は、「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」をダウンロードし、インストールを実行します。

DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」をダウンロード

1.「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」のダウンロードページを開きます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35

2.「ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードします。

「DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ」のダウンロードページ

サポートされるオペレーティング システムに「Windows 11」は記載されていませんが、問題はありません。

サポートされるオペレーティング システム

Windows Server 2008, Windows XP Service Pack 3, Windows Server 2003 Service Pack 1, Windows Server 2003 Service Pack 2, Windows 7, Windows XP Service Pack 2, Windows Vista

Microsoft

DirectX エンド ユーザー ランタイムのインストール

1.ダウンロードした「dxwebsetup.exe」を実行します。

2.ユーザーアカウント制御の画面が表示されますので、「はい」をクリックします。

ユーザーアカウント制御の画面

3.DirectX セットアップ開始の画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。

DirectX セットアップ開始の画面

4.Bing バーのインストールをする場合は「Bing バーをインストールする」にチェックを入れ、インストールしない場合はチェックを外して「次へ」をクリックします。

Bing バーのインストール選択画面

5.「コンポーネントのインストール」が表示されますので、「次へ」をクリックします。

コンポーネントのインストール

コンポーネントのダウンロードが開始します。

コンポーネントのダウンロード中

コンポーネントのダウンロードが完了すると、インストールが始まります。

コンポーネントのインストール中

6.インストールが完了したら「完了」をクリックします。

これで DirectX コンポーネントの修復は完了しました。

PC を再起動する必要はありませんが、一度再起動することをおすすめします。

アプリケーションの再インストール

アプリケーション自体に問題がある場合がありますので、新しいバージョンがあれば更新をして様子を見ましょう。

新しいバージョンがなかったり、更新しても改善されない場合は、一度アプリケーションをアンインストールしてから再度インストールを行ってみてください。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました