便利機能– category –
-
エクスプローラーの右クリックメニューに「すべて選択」を追加する
今回は、エクスプローラーの右クリックメニューに「すべて選択」を追加する方法を紹介します。 Windows 10/11 のフォルダーの中の何もない所で右クリックしたときのメニ... -
解決!スリープ状態の際にマウスを動かすと解除されてしまう
今回は、Windows 10/11 でスリープ状態の際に、マウスを動かすとスリープが解除されてしまう場合の解決法を紹介します。 Windows 10/11 のデフォルトの設定では、マウス... -
隠されたディスクのクリーンアップ項目を表示してディスクの空き容量を確保
今回は、隠されたディスクのクリーンアップ項目を表示してディスク(HDD・SSD)の空き容量を確保する方法を紹介します。 Windows 10/11 には、「ディスクのクリーンアッ... -
Win10/Win11 裏技!ソフトを使わずにテキストファイルを暗号化
ファイルの暗号化ソフトには、様々なものがありますが、今回は、ソフトを使わずにテキストファイルを暗号化する裏技を紹介します。 例えば、パスワードをテキストファイ... -
Windows 10/11 ファイルとフォルダーの右クリックメニューに「パスをコピー」を追加
今回は、Windows 10 および Windows 11 のファイルの右クリックメニューに「ファイルのパスをコピー」、フォルダーの右クリックメニューに「フォルダーのパスをコピー」... -
Win10/Win11 ログイン時にパスワード入力を指定した回数ミスしたらアカウントをロック
パソコンのセキュリティ対策において、パスワード設定は必須です。 しかし、デフォルト設定では、間違ったパスワードを何度入力してもアカウントがロックされないため、... -
ユーザーアカウント制御(UAC)は無効にするべきか?
今回は、Windows 10 と Windows 11 に備わっているセキュリティ機能の「ユーザーアカウント制御(UAC)」を無効にするべきかを紹介します。 「ユーザーアカウント制御(... -
Windows 11 の新右クリックメニューを旧バージョンに戻す
Windows 11 の右クリックメニューは、新しいコンテキストメニューに変更されました。 Windows 10 の旧バージョンのメニューに慣れてしまった方は、非常に使いにくいと感... -
バッチファイルとは?バッチファイルの作成と実行方法
バッチファイルとは、コマンドをテキストファイルに記述し、拡張子を「.bat」または「.cmd」に変更したものです。 拡張子とは?拡張子の表示方法 バッチファイルを実行... -
システムの復元ポイントの作成、復元、削除方法
システムの復元とは、今現在のシステムの状態をバックアップ及び復元する機能です。 システムの復元で復元ポイントを作成しておくことで、何か不具合が起きた場合に、作... -
【解決】デスクトップのアイコン表示がおかしい?黒い枠や反映されない問題を修復する方法
Windows を使っていて、デスクトップのアイコンの周りが黒くなったり、変更したはずのアイコンが元に戻ってしまったり…。そんな表示の不具合に悩まされたことはありませ... -
ESET HOME セキュリティ エッセンシャルの機能と Windows セキュリティ の注意事項
ここでは筆者の使用している総合セキュリティソフト「ESET HOME セキュリティ エッセンシャル(旧ESETインターネットセキュリティ)」の機能と「Windows セキュリティ(...
