今回は、Windows 10 および Windows 11 のファイルの右クリックメニューに「ファイルのパスをコピー」、フォルダーの右クリックメニューに「フォルダーのパスをコピー」を追加する方法を紹介します。
ここで追加するメニューは、Windows 11 の場合、右クリックメニューの「その他のオプションを確認」をクリックしたときの旧右クリックメニューに表示されます。
Windows 11 の新右クリックメニューを旧バージョンに戻す
右クリックメニューに「パスをコピー」を追加する方法
レジストリの操作を間違えるとシステムが起動できなくなるなど不具合が起きる可能性があります。事前にシステムの復元などでバックアップを取り、自己責任で行うようお願いします。
- システムの復元ポイント作成方法及び復元方法
- レジストリエディタの開き方及びバックアップ方法
- Win10 レジストリの予備知識|概念、開き方、レジストリの内部構成
※Windows 11 のレジストリも基本は同じです。
ファイルの右クリックメニューに追加する方法
1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力して Enter を押します。
2.レジストリエディターが開きますので、「HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell」キーを開きます。
3.「shell」キーの上で、右クリック>新規>「キー」をクリックします。
4.「新しいキー #1」の名前を「CopyFilePath」に変更します。(ここは半角英数字なら好きな名前で構いません)
5.「CopyFilePath」キーを選択した状態で右側の欄の「(既定)」をダブルクリックして開きます。
6.値のデータに「ファイルのパスをコピー」と入力して Enter を押します。
7.「CopyFilePath」キーの上で右クリック>新規>「キー」をクリックします。
8.「新しいキー #1」の名前を「command」に変更します。
9.「command」キーを選択した状態で右側の欄の「(既定)」をダブルクリックして開きます。
10.値のデータに次のコマンドをコピー&貼り付けして OK をクリックします。
mshta vbscript:clipboarddata.setdata("text","%1")(close)
編集が完了したら、ファイルの上で右クリックしてみましょう。
「ファイルのパスをコピー」をクリックし、メモ帳などに貼り付けて確認してみてください。
フォルダーの右クリックメニューに追加する方法
1.「HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\Shell」キーを開きます。
2.「shell」キーの上で、右クリック>新規>「キー」をクリックします。
3.「新しいキー #1」の名前を「CopyDirPath」に変更します。(ここは半角英数字なら好きな名前で構いません)
4.「CopyDirPath」キーを選択した状態で右側の欄の「(既定)」をダブルクリックして開きます。
5.値のデータに「フォルダーのパスをコピー」と入力して Enter を押します。
6.「CopyDirPath」の上で右クリック>新規>「キー」をクリックします。
7.「新しいキー #1」の名前を「command」に変更します。
8.「command」キーを選択した状態で右側の「(既定)」をダブルクリックして開きます。
9.値のデータに次のコマンドをコピー&貼り付けして OK をクリックします。
mshta vbscript:clipboarddata.setdata("text","%1")(close)
編集が完了したらフォルダーの上で右クリックしてみましょう。
「フォルダーのパスをコピー」をクリックし、メモ帳などに貼り付けて確認してみましょう。
コピーしたパスにダブルクォーテーションを付けたい場合は、値のデータを次のように変更してください。
mshta vbscript:clipboarddata.setdata("text","""%1""")(close)
コメント(降順)