Windows 11 の右クリックメニューは Windows 10 のメニューとは違い、新しいコンテキストメニューに変更されました。
以前のメニューに慣れてしまった方は、新しい右クリックメニューが使いにくいのではないでしょうか?。
この新しい右クリックメニューは、レジストリを変更することで Windows 10 のように以前のメニューに戻すことができます。

今回紹介するのは、Windows 11 のコンテキストメニューをバッチファイルを使い、レジストリの変更とエクスプローラーの再起動で変更する方法です。
レジストリを変更するだけではなく、メニュー付きで操作を選択でき、ログオフせずに即反映できます。
Win11 の右クリックメニューを以前のメニューに戻すバッチファイル
レジストリの操作を間違えるとシステムが起動できなくなるなど不具合が起きる可能性があります。事前にシステムの復元などでバックアップを取り、自己責任で行うようお願いします。
- システムの復元ポイント作成方法及び復元方法
- レジストリエディタの開き方及びバックアップ方法
- Win10 レジストリの予備知識|概念、開き方、レジストリの内部構成
※Windows 11 のレジストリも基本は同じです。
まずデスクトップの何もない所で右クリック>新規作成>テキストドキュメントをクリック。
新しいテキスト ドキュメントを開き、以下のコマンドをコピーして貼り付けます。
@echo off
mode con cols=90 lines=20&color 1f
:top
set select=""
cls
echo.
echo 1.Win11の右クリックメニューを以前のメニューに戻す
echo 2.Win11の右クリックメニューをデフォルトに復元する
echo 0.終了
echo.
set /p select="番号を入力してEnterを押してください(1/2/0):"
if %select%==1 goto select1
if %select%==2 goto select2
if %select%==0 goto exit
goto top
:select1
reg add "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve
taskkill /f /im explorer.exe
ping -n 3 127.0.0.1>nul
start explorer
echo Win11の右クリックメニューを以前のメニューに戻しました
pause
goto top
:select2
reg delete "HKCU\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}" /f
echo Win11の右クリックメニューをデフォルトに戻しました
pause
goto top
:exit
exit
2022/11/11 コードを一部修正しました。
ファイルの保存方法
メニューの左上のファイル>名前を付けて保存をクリック。
ファイル名を好きな名前に変更し、拡張子を「bat」に変更し、エンコードタイプを「ASNI」に変更して保存をクリックします。
※「ASNI」を指定しないとバッチファイルを実行できませんので、注意してください。
作成されたバッチファイルをダブルクリックで実行します。

「1」を入力してEnterを押します。(Win11の右クリックメニューを以前のメニューに戻す)

番号を入力してEnterを押した後、レジストリに値が書き込まれ、エクスプローラが終了されます。
3秒経つとエクスプローラが起動されますので、デスクトップで右クリックして以前のメニューに戻っているか確認してください。
「2」を入力してEnterを押します。(Win11の右クリックメニューをデフォルトに復元する)
番号を入力してEnterを押した後、レジストリの値が削除されます。
即反映されますので、デスクトップで右クリックして元のメニューに戻っているか確認してください。
「0」を入力してEnterを押します。(コマンドプロンプトの終了)
番号を入力してEnterを押すと、コマンドプロンプトが終了されます。
何も入力せずに Enter を押しても反応しないようになっています。
コマンドを確認しながら実際に実行してみましょう。
コメント(降順)