MENU

Windows 11 フォルダーの詳細表示にコメントを表示する方法

今回は、Windows 11 のエクスプローラーで詳細表示をした際に、フォルダーにコメントを付けて表示する方法を紹介します。

フォルダーのショートカットの場合は、プロパティからコメントを入力することができますが、通常のフォルダーの場合はプロパティから入力することができません。

フォルダーのショートカットのプロパティ

今回紹介する方法を行えば、例えば、次の画像のようにフォルダーの右側に好きなコメントを表示することができます。

エクスプローラー
目次

フォルダーにコメントを付ける方法

1.コメントを付けたいフォルダーを開いてください。

2.ファイルの拡張子を表示しておきましょう。

ファイルの拡張子を表示

3.フォルダーの中の何もない所で右クリック>新規作成>「新規 テキスト ドキュメント」をクリックします。

4.「新規 テキスト ドキュメント.txt」の名前を「desktop.ini」に変更します。

desktop.ini の作成

5.「desktop.ini」をダブルクリックで開き、次の内容をコピーして貼り付けてください。

[.ShellClassInfo]
infotip=ここに好きなコメントを入力してください。

※infotip= の後ろは好きなコメントに変更してください。

メモ帳 – desktop.ini の内容

6.メモ帳の左上のファイル>「名前を付けて保存」をクリックします。

メモ帳 – ファイル – 名前を付けて保存

7.ファイル名は「desktop.ini」のまま変更せず、ファイルの種類を「すべてのファイル (*.*)」に変更します。

8.エンコードは、日本語が含まれる場合は「ANSI」に変更して「保存」をクリックします。

名前を付けて保存

9.これで「desktop.ini」の設定は完了しましたので、1つ上の階層に戻ってください。

※次の画像で言うと、1つ上の階層は「新しいフォルダー」の左側にある「テスト」フォルダーになります。左上の上向きの矢印を 1回クリックすると 1つ上の階層に移動します。

新しいフォルダー

10.エクスプローラーの、下の画像の赤枠で囲んでいる部分で右クリックをします。

「新しいフォルダー」の 1つ上の階層

11.メニューが表示されますので、「その他」をクリックします。

詳細表示の設定

12.「詳細表示の設定」が開きますので、「コメント」にチェックを入れ、OK をクリックします。

13.すると、コメントの列が追加されます。

コメントの列が追加された

※ここで既にコメントが表示されている場合もありますが、表示されていない場合は次へ進んでください。

14.フォルダーを右クリック>「プロパティ」をクリックします。

フォルダーの右クリックメニュー

15.「カスタマイズ」タブを開き、「既定値に戻す」をクリックしてから OK をクリックします。

新しいフォルダーのプロパティ – カスタマイズ

すると、フォルダーのコメントに「desktop.ini」に入力したコメントが表示されます。

フォルダーにコメントが表示された

※ここで文字化けをしている場合は、手順8を確認してください。

この記事が役立ったと感じたら、ぜひシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Windows 技!では、みなさまのお役に立てる情報を発信していきます。

コメント

コメントする


目次