MENU

Win11 「設定」の Wi-Fi の項目が消えてしまった場合の対処法

今回は、Windows 11 の「設定」内にある「Wi-Fi」の項目が消えてしまった場合の対処法を紹介します。

特に最近、Windows Update で更新を行った環境、Windows 11 バージョン 24H2 に更新した環境で多く発生しているようです。

設定 - ネットワークとインターネット
設定 – ネットワークとインターネット
目次

「設定」の Wi-Fi の項目が消えてしまう原因と対処法

原因

「設定」に「Wi-Fi」の項目が表示されなくなる原因は、

  • Wi-Fi のネットワークアダプターが無効化されている
  • Wi-Fi のネットワークドライバーがインストールされていない
  • Wi-Fi のネットワークアダプター自体が壊れている

のいずれかが考えられます。

上記の場合、「Wi-Fi」は機能せず、「Wi-Fi(無線)」でインターネットに接続することができません。

タスクトレイ(通知領域)の「Wi-Fi」のアイコンも地球儀のアイコンに変わってしまいます。

タスクトレイ
タスクトレイ

このアイコンをクリックして「クイック設定」を開いても「Wi-Fi」の表示はありません。

クイック設定
クイック設定

対処法

1.Wi-Fi のネットワークドライバーがインストールされていない場合

「ネットワークの詳細設定」に Wi-Fi の項目がない場合、Wi-Fi のネットワークドライバーがインストールされていないことが考えられますので、お使いの PC に付属されていたドライバーの CD からインストール、またはスマートフォンやネットカフェを利用してメーカーのサイトから Wi-Fi のネットワークドライバーをダウンロードしてインストールしてみてください。

コメントまたはお問い合わせフォームから PC の型番と OS のバージョンをお伝えいただければ、こちらでドライバーが配布されているかをお調べすることもできます。

※次の 3つの項目をご記入ください。

  • PC の型番
  • OS のバージョン(Windows 10 または Windows 11)
  • ドライバーが必要なデバイス(プリンターなど)

Win10/Win11 PC のスペック(性能、仕様)を確認する 4つの方法

※古い PC の場合、メーカーがドライバーの提供を終了している場合がありますので、予めご了承ください。

Windows 11 バージョン 24H2 に更新後に問題が発生した場合、脆弱性の問題により古いドライバーがブロックされている可能性もあります。ただ、多くの場合は、最新のドライバーをインストールすることで解決できます。

2.Wi-Fi のネットワークアダプター自体が無効化されている場合

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコマンドを入力して Enter を押します。

explorer ::{7007ACC7-3202-11D1-AAD2-00805FC1270E}

2.「ネットワーク接続」が表示されますので、「Wi-Fi」のアイコンを確認してみてください。

ネットワーク接続
ネットワーク接続

「Wi-Fi」のアイコンがグレー(「無効」と表示されている)になっている場合、「ネットワークの詳細設定」に「Wi-Fi」の項目は表示されなくなります。

この場合、「Wi-Fi」のアイコンをダブルクリックするか、右クリック>「有効にする」をクリックすると有効化されます。

3.BIOS の設定が変更された、または Wi-Fi のネットワークアダプターが壊れている場合

BIOS の設定が原因で、Wi-Fi が認識されない可能性も考えられますので、確認をしてみてください。

Wi-Fi のネットワークアダプターが認識されていなかったり壊れている場合、上記の「ネットワーク接続」に「Wi-Fi」のアイコンは表示されなくなります。

BIOS の設定のリセットや更新により解決できる場合がありますので、お試しください。(わからない場合は購入店やメーカーに相談することをおすすめします)

上記の方法で解決できない場合は、Wi-Fi のネットワークアダプター自体が壊れている可能性がありますので、交換、または修理に出すことをおすすめします。

「Wi-Fi」の項目は表示されたけどインターネットに繋がらない場合

1.「ネットワークの詳細設定」

1.タスクトレイの「Wi-Fi」のアイコン(地球儀のアイコンになっている場合あり)の上で右クリック>「ネットワーク設定とインターネット設定」をクリックします。

タスクトレイの地球儀のアイコンの上で右クリック
タスクトレイの地球儀のアイコンの上で右クリック

2.「設定」>「ネットワークとインターネット」が開きますので、一番下にある「ネットワークの詳細設定」をクリックします。

設定 - ネットワークとインターネット
設定 – ネットワークとインターネット

3.「ネットワークの詳細設定」が開きますので、「ネットワークアダプター」の下の「Wi-Fi」の項目の右側を確認してください。「Enable」と表示されていませんか?

設定 - ネットワークとインターネット - ネットワークの詳細設定
設定 – ネットワークとインターネット – ネットワークの詳細設定

「Enable」と表示されている場合、「Enable」をクリックしてみてください。

「無効にする」に変わると、「Wi-Fi」のネットワークアダプターが有効化され、インターネットに接続することができるようになります。

2.SSID が表示されない場合

「Wi-Fi」のネットワークアダプターが有効化されても SSID が表示されない場合は、以下を確認してみてください。

1.「設定」>「ネットワークとインターネット」で「Wi-Fi」は「オン」になっていますか?

2.「オン」になっている場合、「Wi-Fi」の文字の部分をクリックします。

「設定」>「ネットワークとインターネット」 – Wi-Fi

3.「利用できるネットワーク」をクリックすると、

「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」

通常は複数の SSID(ご使用の Wi-Fi 等) が表示されます。(ここに何も表示されないという前提で進めます)

「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」 - 利用できるネットワーク
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」 – 利用できるネットワーク

4.「利用できるネットワーク」に何も表示されない場合は、その下にある「既知のネットワークの管理」をクリックしてみてください。

「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」
「設定」>「ネットワークとインターネット」>「Wi-Fi」

5.ここには以前接続したことのある SSID が表示されています。SSID が表示されている場合は、接続したい SSID の名前をクリックしてください。

6.ここに「範囲内の場合は自動的に接続する」というチェックボックスがありますので、チェックしてみてください。

SSID のプロパティ
SSID のプロパティ

他に問題がなければ自動的にネットワークに接続できると思います。

3.接続できない場合

上記の 2つの方法で接続できない場合は、「設定」>「ネットワークとインターネット」に戻り、「機内モード」が「オン」になっていないかを確認してください。

「設定」>「ネットワークとインターネット」
「設定」>「ネットワークとインターネット」

特にノート PC を使用している場合は、機内モードが「オン」になっていると、すべてのネットワークが遮断されることがあります。

4.ネットワークのリセット

「機内モード」を「オフ」にしても接続できない場合は、ネットワークのリセットを実行してから PC を一度再起動してみてください。

※シャットダウンしてからの起動ではなく、必ずスタートボタンを右クリック>「シャットダウンまたはサインアウト」>「再起動」をクリックして再起動してください。

Windows 10/11 ネットワークのリセット方法

5.ルーターの再起動

ネットワークのリセットを行っても接続できない場合は、Wi-Fi ルーターを再起動してみてください。

手順:

  1. Wi-Fi ルーターの電源を切る
  2. モデム(ONU)の電源を切る
  3. 5分~10分ほど放置
  4. モデム(ONU)の電源を入れる
  5. Wi-Fi ルーターの電源を入れる

接続できない場合は、PC を一度再起動してみてください。

6.更新プログラムのアンインストール

もし Windows Update で更新を行った後にネットワークの不具合が発生した場合は、該当の更新プログラムをアンインストールすることで接続できるようになる可能性があります。

【解決】Windows更新プログラムがアンインストールできない?原因と対処法を徹底解説

更新プログラムのアンインストール画面には、インストールされた日付が表示されていますので、不具合が発生したタイミングでインストールされた更新プログラムをアンインストールしてみましょう。

更新プログラムをアンインストールする

Win10/Win11 Windows Update を一時停止する方法

7.システムの復元

もし上記のすべてを行っても解決できない場合は、システムの復元で問題がなかった日まで復元をしてみてください。

更新プログラムのインストールが原因だと思ったら、実は別の問題だったりします。それは、ユーザーの誤操作やサードパーティ製のソフトウェアがシステムに変更を加えてしまった場合などです。このような場合に、システムの復元が非常に役に立ちます。

システムの復元ポイントの作成、復元、削除方法

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


目次