2025/04/08 にリリースされた Windows 11 の累積更新プログラム KB5055523 をインストール後、Windows 11 Home で有効化していた Hyper-V の仮想マシンに接続できなくなることを確認しました。
さらに、バッチファイルで再度有効化を実行すると、既にインストールされている KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される不具合が発生します。
今回の場合、以前紹介した記事の内容とは異なり、「Hyper-V マネージャー」は削除されていません。

具体的な症状
「Hyper-V マネージャー」を起動後、仮想マシンに接続しようとすると、「’仮想マシン名’ の状態を変更しようとして、アプリケーションでエラーが発生しました。…(0x800705B4)」と、エラーが表示されます。
この状態でバッチファイルを実行すると、
「1 / 1 を処理しています – パッケージ Microsoft-Hyper-V-ClientEdition-Package~31bf3856ad364e35~amd64~~10.0.26100.3476 を追加しています」から動かなくなります。
この状態のまま Windows Update を実行すると、既にインストールされている KB5055523 のダウンロード&インストールが開始します。
ダウンロードは 4% になると動かなくなる場合がありますが、この時点でタスクマネージャーを見ると「Windows Modules Installer Worker」が動いており、しばらくするとダウンロードが完了し、インストールが開始されます。
しかし、インストールが 10% になると、それ以上動かなくなります。
いくら待っても動く気配がないので、タスクマネージャーの「プロセス」タブを開き、「Windows Modules Installer Worker」の上で右クリック>「タスクの終了」をクリックしました。
この状態で Windows Update の画面を見ると、「インストールエラー – 0x800706be」が表示され、更新が失敗します。
「すべてのファイルを再試行する」を実行してみると、もう一度 KB5055523 のダウンロード&インストールが開始しますが、「インストールエラー – 0x800f081f」が表示され、更新が失敗します。
以降は、何度「すべてのファイルを再試行する」を実行しても「インストールエラー – 0x800f081f」が表示され、KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返されます。
Hyper-V の仮想マシンに接続できなくなる問題を解決するには
KB5055523 のアンインストール
次の手順で KB5055523 をアンインストールすることにより、Hyper-V の仮想マシンに接続できるようになります。
1.Windows Update の画面を開き、「更新の履歴」をクリックします。
2.下にスクロールし、「関連設定」にある「更新プログラムをアンインストールする」をクリックします。
3.「Microsoft Windows (KB5055523)のセキュリティ更新プログラム」 の右側にある「アンインストール」をクリックします。
4.アンインストールが完了したら PC を再起動して下さい。
5.PC が起動したら、自動的に KB5055523 がインストールされないように、Windows Update の画面を開いて「更新の一時停止」の右側にある「1週間一時停止する」を実行します。
次のようになっていれば OK です。
Hyper-V の仮想マシンに接続できなくなる問題に関しては現在確認中ですので、何かわかり次第、記事を投稿したいと思います。
バッチファイルを実行してしまい、KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される場合
バッチファイルを実行してしまい、「インストールエラー – 0x800f081f」が表示され、KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される場合は、システムの復元で KB5055523 をインストールする前に復元することをおすすめします。
何故かというと、この状態になってしまった場合、KB5055523 をアンインストールして仮想マシンに接続できるようになったとしても、KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される問題は解決されないためです。

2025/04/10: KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される不具合を発生させずに仮想マシンに接続できない問題を解決
Hyper-V を有効化するバッチファイルの内容をそのまま実行してしまうと、「インストールエラー – 0x800f081f」が表示され、KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される状態になります。
筆者が検証した結果、古いバージョンのパッケージファイルのインストールを実行したのが原因だと判明しました。
システムの復元で KB5055523 のインストール前に復元し、バッチファイルの内容を変更して実行したところ、KB5055523 のダウンロード&インストール>失敗が繰り返される問題および仮想マシンに接続できない問題は解決しました。
Hyper-V を有効化するバッチファイルの内容を変更して実行
従来の(不具合が発生する)バッチファイルの内容:
pushd "%~dp0"
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\*Hyper-V*.mum >hyper-v.txt
for /f %%i in ('findstr /i . hyper-v.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i"
del hyper-v.txt
Dism /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Hyper-V-All /LimitAccess /ALL
従来のバッチファイルの 2行目のdir /b %SystemRoot%\servicing\Packages*Hyper-V*.mum >hyper-v.txt
をdir /b %SystemRoot%\servicing\Packages*Hyper-V*3775.mum >hyper-v.txt
に変更してください。
変更後のバッチファイルの内容は次のようになります。
pushd "%~dp0"
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\*Hyper-V*3775.mum >hyper-v.txt
for /f %%i in ('findstr /i . hyper-v.txt 2^>nul') do dism /online /norestart /add-package:"%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i"
del hyper-v.txt
Dism /online /enable-feature /featurename:Microsoft-Hyper-V-All /LimitAccess /ALL
変更後のバッチファイルを実行し、「操作は完了しました。」と表示されたら、キーボードの「Y」を押すと自動的に PC が再起動されます。
PC が起動したら、仮想マシンに接続できるようになっていますので、確認してみてください。
コメント