Windows 11Windows Update に関する問題カスタマイズセキュリティ問題解決全般自作ソフト

Win10/Win11の自動更新を半永久的に一時停止(実質完全無効化)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windows Update の画面では、通常は 5週間(35日間)一時停止できるようになっており、それ以上は選択できません。

今回筆者が作成したツール「Windows Update 777週間一時停止」を実行すると、Windows 10 と Windows 11 の自動更新を最大 777週間(5439日間)まで一時停止できるようになります。

そのため、実質 Windows Update を完全に無効化していることになります。

Windows 11:

Windows 11 – 自動更新の一時停止が 777週間まで選択できる
Windows 11 – 自動更新を 777週間一時停止した後

Windows 10:

※Windows 10 は、Windows Update の画面の「詳細オプション」から指定します。

Windows 10 – 自動更新の一時停止が 777週間まで選択できる
Windows 10 – 自動更新を 777週間一時停止した後

Windows 10、11 の自動更新を 777週間一時停止するツールの使用方法

Windows Update を一時停止すると、Windows 10,11 は最新の状態に更新されなくなり、バグや脆弱性が修正されなくなります。

また、ウイルス感染やサイバー攻撃などを受ける可能性がありますので、Windows Update を使用しなくても良い環境、または一時的に無効化したい場合にのみ使用することをおすすめします。

※自作ソフトについて(必ずお読みください)

Windows-Update-777週間一時停止.zip

2024/02/22:

Windows 10 にも対応しました。(Ver 1.0.0.1)

ハッシュ値:対象「Windows Update 777週間一時停止.exe」(Ver 1.0.0.0)

SHA256 ハッシュ値:
ff216e8bd6c0897044e71364ac81455bffb3a10e8ae3517a85b04a541a303d76

ハッシュ値:対象「Windows Update 777週間一時停止.exe」(Ver 1.0.0.1)

SHA256 ハッシュ値:
47cccac3bf60c2270376c415407d1b8b2a62e39aabc3ee344a8e4dc5607e721d

1.ダウンロードした「Windows-Update-777週間一時停止.zip」を解凍し、中にある「Windows Update 777週間一時停止.exe」を実行します。

2.「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されたら「はい」をクリックします。

Windows Update 777週間一時停止

3.デフォルトで「Windows Update の一時停止期間を 777週間に変更」が選択されていますので、そのまま「実行」ボタンをクリックします。

4.確認画面が表示されますので、「はい」をクリックします。

※「いいえ」でキャンセルできます。

Windows Update 777週間一時停止 – 確認画面

5.設定が反映されるまでしばらくお待ちください。

Windows Update 777週間一時停止 – 設定の反映中

6.設定が反映されると、「777週間一時停止できるように変更しました。「Windows Update を開く(画面の更新)」ボタンをクリックして確認してください。」と表示されますので、「はい」または「いいえ」どちらでも構いませんのでクリックして閉じてください。

7.「Windows Update を開く(画面の更新)」ボタンをクリックし、一時停止の期間が変更されたかを確認し、任意の期間を選択して更新を一時停止してください。

※Windows Update の画面が既に開かれている場合、一度閉じて再度開くようになっています。

元に戻したい場合は、「Windows Update の一時停止期間をデフォルトに戻す」を選択してから「実行」ボタンをクリックし、上記と同じ手順で進めてください。

解決!Win11 Update の「更新の再開」が表示されない

当サイトでは、Windows 10/11 関連の情報、問題解決法やカスタマイズ方法などを紹介しています。皆様にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました