今回は、Microsoft Edge を閉じてもタスクマネージャーから消えない原因を紹介します。
Microsoft Edge のプロセス「msedge.exe」が消えない原因
1.スタートアップブースト
デフォルトの設定では、Microsoft Edge を閉じてもプロセスは終了しないようになっています。
これは、Microsoft Edge の機能である「スタートアップブースト」が「オン」になっているためです。
Microsoft は、起動速度を向上させるために「スタートアップブースト」という機能を開発しました。
「スタートアップブースト」が「オン」である場合、ブラウザーはバックグラウンドで実行し続けるため、Microsoft Edge を素早く起動することが出来るようになります。
実際にタスクマネージャーで確認すると、筆者の環境では Microsoft Edge を閉じた状態で 7つのプロセスが実行されていました。
メモリーはそれほど消費していませんね。
スタートアップブーストの必要性
「スタートアップブースト」が必要かどうかは、ユーザーの環境によります。
普段からよく Microsoft Edge を使用している方は、起動が速くなるので「オン」にしておくことをおすすめします。
最近のパソコンは性能が良いので効果を感じられないかもしれませんが、一度「オフ」にして起動速度の違いを確認してみてください。
スタートアップブーストの「オン」「オフ」の設定
1.Microsoft Edge を開き、右上の「・・・」をクリックします。

2.表示されたメニューの「設定」をクリックします。
3.左側にある「システムとパフォーマンス」をクリックすると、一番上に「スタートアップブースト」の項目が表示されますので、「オン」「オフ」を切り替えてください。
筆者の環境では「スタートアップブースト」を「オン」にした方が速いと感じられました。
2.Copilot
一部の環境では「スタートアップブースト」を「オフ」にしても Edge が消えない場合があります。
その原因は、Windows 10 や Windows 11 に新しく追加された機能である「Copilot」です。
Microsoft Edge のプロセスをすべて終了してからタスクマネージャーで確認すると、Copilot を開くと同時に「msedge.exe」が起動されます。
Copilot は、Microsoft Edge をベースにしたアプリです。
タスクマネージャーをもう少し詳しく見ると、通常の Microsoft Edge (ブラウザー) はアプリとして起動されていますが、Copilot を開いたときに実行される「msedge.exe」はバックグラウンドプロセスとして実行されています。
先日、ユーザー様からバッググラウンドで動かないようにする方法の問い合わせがありましたが、タスクマネージャーのプロセスタブから Microsoft Edge を終了するか、Copilot を無効にする以外の方法はありません。
コメント