Windows 10Windows 11Windows便利機能アプリケーションに関する問題システムに関する問題問題解決全般

Microsoft Edge を閉じてもタスクマネージャーから消えない原因

今回は、Microsoft Edge を閉じてもタスクマネージャーから消えない原因を紹介します。

Microsoft Edge は軽量で起動も速く、機能も充実しているとても良い WEBブラウザーです。

しかし、タスクマネージャーをよく使う方は気付いたかもしれませんが、Microsoft Edge を閉じてもタスクマネージャーからプロセスが消えません。

スポンサーリンク

Microsoft Edge を閉じてもタスクマネージャーから消えない原因

これは、Microsoft Edge の機能である「スタートアップブースト」が有効になっているためです。

スタートアップブーストとは?

Microsoft は、起動速度を向上させるためにスタートアップ ブーストという機能を開発しました。

スタートアップ ブースト機能が有効の場合、ブラウザーはバックグラウンドで実行され続けます。

そのため、Microsoft Edge を素早く起動することが出来るようになるということです。

MicroSoft は、「ブラウザーは最小限のプロセスでバックグラウンドで実行され続けます」と言っています。

実際にタスクマネージャーで確認すると、Microsoft Edge を閉じた状態で 7つのプロセスが実行されています。

メモリーはそれほど消費していませんね。

スタートアップブーストは必要か?

スタートアップブーストが必要かどうかはユーザーの環境によります。

普段からよく Microsoft Edge を使用しているなら、有効にしておくことをおすすめします。

スタートアップブーストはデフォルトで有効になっていますので、一度スタートアップブーストをオフにして起動が遅いと思う方はオンにしてお使いください。

ただ、最近のパソコンは性能が良いのであまり効果を感じられないかもしれません。

一部の拡張機能はスタートアップブーストが有効である場合に競合が起こります。

その場合は、自動でスタートアップブーストがオフになるように設計されています。

スタートアップブーストをオフにする方法

スタートアップブーストをオフにしたい場合、Microsoft Edge の設定からオフにすることが出来ます。

Microsoft Edge を開き、右上の「・・・」をクリックします。

出てきたメニューの下にある「設定」をクリックします。

左側にある「システムとパフォーマンス」をクリックすると一番上に「スタートアップブースト」の項目が表示されますので、ここでオン・オフを切り替えます。

画像クリックで拡大

筆者の環境ではスタートアップブーストを有効にした方が速いと感じられました。

スタートアップブーストが無効の場合、その差は明らかです。

気になる方は一度お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました