2025/04/08 にリリースされた Windows 11 の 累積更新プログラム KB5055523 をインストールした後に自動で作成された「inetpub」フォルダーが話題になっていました。
通常「inetpub」フォルダーは、インターネット インフォメーション サービス (IIS) が有効である場合に作成されるのですが、有効・無効にかかわらず、KB5055523 をインストールすると自動で作成されます。
リリースされた当時、ネット上ではインターネット インフォメーション サービス (IIS) を利用していなければ「inetpub」フォルダーを削除しても問題はないと発信しているメディアもありました。
しかし、Microsoft は、2日後の 2025/04/10 に KB5055523 のページを更新しました。
「inetpub」フォルダーを削除してはいけない理由
[OS セキュリティ]この更新プログラムまたはそれ以降の Windows Update をインストールすると、デバイスに新しい
Microsoft
%systemdrive%\inetpubフォルダが作成されます。対象デバイスでインターネット インフォメーション サービス (IIS) が有効になっているかどうかにかかわらず、このフォルダは削除しないでください。この動作は保護強化のための変更の一部であり、IT 管理者およびエンドユーザーによる操作は必要ありません。詳細については、
CVE-2025-21204 を参照してください。
%systemdrive% は、Windows 11 では Cドライブ(Windows のインストールされているドライブ)を意味します。
「inetpub」フォルダーは、セキュリティの脆弱性に対応するために必要なフォルダーであり、削除してはいけません。
インターネット インフォメーション サービス (IIS) を利用していない環境では、KB5055523 のインストール後に自動的に作成された「inetpub」フォルダーの中身は空っぽです。
しかし、フォルダーのプロパティを開き、「セキュリティ」タブ>「詳細設定」を開くと、フォルダーの所有者が「システム」となっており、システムによって管理されていることがわかります。
一般的に、システムによって管理されているフォルダーは、アクセス許可や所有者の変更、削除等は行ってはいけません。
何故かと言うと、これらを行うことにより、システムが不安定になったり、セキュリティに影響が出るためです。
「inetpub」フォルダーを削除する際には「フォルダー アクセスの拒否」が表示され、すぐには削除できないようになっています。
「続行」ボタンをクリックすると削除できますが、「フォルダー アクセスの拒否」が表示されるファイルやフォルダーは、特に理由がない限りは「続行」ボタンをクリックしないように注意してください。
削除してしまった「inetpub」フォルダーの復元方法
削除してしまった「inetpub」フォルダーは、手動で新しいフォルダーを作成して名前を「inetpub」に変更しただけでは意味がありません。
手動で作成したフォルダーは、所有者が現在のユーザーになっており、削除する際に何の警告もなく削除できてしまいます。
「inetpub」フォルダーは、システムで管理されている必要があります。
そのため、「inetpub」フォルダーを復元するには、Windows の機能を有効にする必要があります。
ただ、元々インターネット インフォメーション サービス (IIS) を利用していないという方は、機能の有効後すぐに無効化しても構いません。
有効化した時点で「inetpub」フォルダーは作成されており、無効化時に削除されることはありません。
ここでは、コマンドを使用してインターネット インフォメーション サービス (IIS) を有効化、無効化する方法を紹介します。
1.スタートボタンを右クリックし、「ターミナル(管理者)」を開きます。
2.次のコマンドを入力して Enter を押します。
インターネット インフォメーション サービス (IIS) の有効化
Dism /online /enable-feature /featurename:IIS-WebServerRole /ALL
3.機能の有効化が始まりますので、しばらくお待ちください。(数十秒 ~ 1分ほど)
4.「操作は正常に完了しました。」と表示されたら、インターネット インフォメーション サービス (IIS) の有効化は完了です。
5.続けて次のコマンドを入力して Enter を押します。
インターネット インフォメーション サービス (IIS) の無効化
Dism /online /disable-feature /featurename:IIS-WebServerRole
6.「操作は正常に完了しました。Windows を再起動してこの操作を完了してください。」と表示されたら、キーボードの「y」を入力すると、すぐに PC が再起動されます。
7.PC が起動したら、インターネット インフォメーション サービス (IIS) の無効化は完了です。
再度「inetpub」フォルダー内を見ると、サブフォルダーは「history」と「temp」 の 2つが残っている状態となっており、所有者も「システム」になっています。
コメント