MENU

Win11 解決!ハードウェア(USB)の安全な取り外しができない

今回は、Windows 11 を使用している環境で「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」から外付けHDD や USBメモリが使用中で取り外せない場合の原因と対処法を紹介します。

目次

ハードウェア(USB)の安全な取り外しができない場合の原因と対処法

1.アプリが使用中

ハードウェアの安全な取り外しができない原因は、ほとんどの場合アプリケーションが現在外付けHDD や USBメモリを使用中であるためです。

取り外しの際にエラーダイアログが開き、「このデバイスは現在使用中です。デバイスを使用しているプログラムまたはウィンドウを閉じてから、再試行してください。」と表示されます。

USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました
USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました

例えば、USBメモリの中のアプリが起動している場合、次のように取り外しができません。

USBメモリの中のアプリが起動しているため取り外しができない
USBメモリの中のアプリが起動しているため取り外しができない

この場合は、起動しているアプリを閉じた後、しばらくすると取り外しができるようになります。

※アプリを閉じた直後は取り外しできない場合がある。

何のアプリかわからない場合、原因のアプリを特定する方法

原因のアプリを特定するにはイベントビューアーを確認します。

1.スタートボタンを右クリック>「イベントビューアー」をクリックします。

2.左側にある「Windows ログ」を展開し(ダブルクリック)、「システム」をクリックします。

イベントビューアー
イベントビューアー

3.すると、右側にたくさんのイベントが表示されます。

この中のイベントID 225 (223) がハードウェアの安全な取り外しができなかった際の警告ログです。

各ログには日付と時間が表示されていますので、選択して下の「全般」タブに表示されている内容を確認してください。

イベントビューアー
イベントビューアー

「Process コマンド ライン:」の右側に原因のアプリの名称が表示されていれば、そのアプリを閉じることで安全な取り外しができるようになります。

イベントID 225 (223) は取り外しのエラーが出るたびに記録されますので、イベントビューアーを開きながら取り外しを実行し、エラーが出たらイベントビューアーをアクティブにし、キーボードの F5 キーを押すと最新のイベントが確認できます。

イベントID 225 (223) は、通常 2つ同時に記録されます。1つは原因となっているアプリ、もう 1つは「プロセス ID 4のアプリケーション System」です。

2.タスクマネージャー

Windows 11 23H2 では、バグであるかは不明ですが、タスクマネージャーの「パフォーマンス」以外のタブを開いているとハードウェアの安全な取り外しができなくなります。

タスクマネージャー
タスクマネージャー
USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました
USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました

タスクマネージャーの「パフォーマンス」タブ以外を開いていると、現在接続している USB 大容量記憶装置に対して何らかのアクセスをしているようですね。

このときに記録されるイベントID 225 (223) は 1つのみで次の画像のようになっています。

イベントビューアー
イベントビューアー

3.高速スタートアップ

Windows 11 には「高速スタートアップ」という機能がデフォルトで有効になっており、通常の起動よりも速く起動できるようになります。

「高速スタートアップ」は、シャットダウン時に現在のメモリーの内容を休止状態ファイル (Hiberfil.sys)に書き込み、次回起動時に休止状態ファイル (Hiberfil.sys)をすべてメモリーに読み込んでシャットダウン前の状態に戻します。

しかし、この機能は多くの不具合の元であり、一部の外付けHDD や USBメモリの安全な取り外しができなくなったり様々な不具合が発生する可能性があります。

そのため、無効にしておくことをおすすめします。

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコマンドを入力して Enter を押します。

powercfg.cpl

2.「電源オプション」が開きますので、「電源ボタンの動作を選択する」をクリックします。

電源オプション
電源オプション

3.「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック。

電源オプション-システム設定
電源オプション – システム設定

4.下にある「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外し、変更の保存をクリックして電源オプションを終了します。

電源オプション-高速スタートアップ
電源オプション – システム設定

これで「高速スタートアップ」は無効になりましたので、PC を一度再起動してから安全な取り外しができるかを確認してみてください。

4.「設定」から取り外しを行う

タスクバーから安全な取り外しができない場合、「設定」>「Buluetooth とデバイス」>「デバイス」から取り外しができる場合があります。

1.Windowsキー + I を押して「設定」を開きます。

2.左側の「Buluetooth とデバイス」を選択し、右側の赤枠の部分「デバイス」をクリックします。

設定- Buluetooth とデバイス
設定- Buluetooth とデバイス

3.右側を下にスクロールし、「その他のデバイス」で問題のデバイス(外付けHDD または USBメモリ)の右側にある「・・・」をクリックします。

ここには複数のデバイスが表示される場合がありますので、お使いのデバイス名が分からない場合は、外付けHDD または USBメモリを接続せずに PC を起動し、「その他のデバイス」を開いた状態で表示されているデバイス名を覚えておきます。

そのまま外付けHDD または USBメモリを接続をすると、接続したデバイス名が新しく追加されます。

設定>Buluetooth とデバイス - その他のデバイス
設定>Buluetooth とデバイス – その他のデバイス

4.「デバイスの削除」をクリックします。

デバイスの削除
デバイスの削除

5.「その他のデバイス」に削除したデバイスが表示されなくなったら PC から問題のデバイスを取り外してください。

設定>Buluetooth とデバイス - その他のデバイス
設定>Buluetooth とデバイス – その他のデバイス

5.Windows 11 の再インストール

最近、Windows 11 には新機能が追加され、Windows Update を通して Windows 11 の再インストールをすることができるようになりました。

次のページで詳しく説明していますので、上記の方法で解決できなかった場合にお試しください。

Win11 の新機能「Windows Update で問題を解決する」

6.サービス(追記)

今回ユーザー様からお問い合わせをいただき、上記の対処法を紹介させていただきましたが、解決には至りませんでした。

そのため、先ほど筆者の所有している古い外付けHDD で試してみたところ、まったく同じ症状を確認できました。

USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました
USB 大容量記憶装置 の取り外し中にエラーが発生しました

外付けHDD を接続したまま Windows 11 を起動すると安全な取り外しができません。

このときにイベントビューアーを確認すると、記録されるイベントID 225 (223) は 1つで「プロセス ID 4のアプリケーション System」のみです。

イベントビューアー
イベントビューアー

ログを見ても何が原因かわからない状態ですね。

「設定」の「その他のデバイス」からも、使用中で削除できません。

その他のデバイス
その他のデバイス

現在検証中ですので、原因がわかり次第追記いたします。

2024/04/08:

原因がわかりました。

外付けHDD を接続したまま Windows 11 を起動すると安全な取り外しができない原因は、「Distributed Link Tracking Client(分散リンク追跡クライアントサービス)」というサービスでした。

このサービスは、ネットワーク内またはコンピューターの NTFS ボリューム間のリンクを管理します。

分散リンク追跡の概要(Microsoft)

PC を一般家庭で使用するのであれば無効にしても問題ありません。

ネットワーク共有を利用している場合は、「Distributed Link Tracking Client」サービスを無効にすると共有ファイルへのショートカットがリンク切れになる可能性があります。

「Distributed Link Tracking Client」サービスを無効にする

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコマンドを入力して Enter を押します。

services.msc

2.サービスが開きますので、「Distributed Link Tracking Client」をダブルクリックで開きます。

サービス
サービス

3.①スタートアップの種類を「無効」に変更し、②「停止」をクリックします。

Distributed Link Tracking Client のプロパティ
Distributed Link Tracking Client のプロパティ

4.サービスが停止したら OK をクリックします。

Distributed Link Tracking Client のプロパティ
Distributed Link Tracking Client のプロパティ

5.次の画像のように、「スタートアップの種類」が「無効」と表示されていれば「Distributed Link Tracking Client」サービスの無効化は完了です。

サービス
サービス

この時点で、外付けHDD はタスクトレイ(通知領域)の「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」から安全に取り外せるようになっています。

また、外付けHDD を接続したまま起動しても取り外せるようになります。

2024/04/08:

Win10/Win11 外付けHDD の取り出しができなくなるバグ、原因と見つけ方

この記事が「役立った!」と思ったら、ぜひSNSでシェアをお願いします。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次