Windows 11ソフトウェアパフォーマンスアップ便利機能自作ソフト

Windows 11 のタスクバーに表示されている日付表示の西暦・和暦を切り替えるツール

スポンサーリンク

Windows 11 のタスクバーに表示されている日付表示は、「設定(地域設定)」から西暦表示・和暦表示を切り替えることができます。

ただ、西暦表示・和暦表示を切り替えるには、スタートボタンを右クリック>「設定」>「時刻と言語」>「言語と地域」>「地域設定」>「形式を変更」をクリックしてから、「カレンダー」の右側から選択する必要があります。

「設定」>「言語と地域」>「地域設定」>「形式を変更」

つまり、スタートボタンの右クリックメニューから「設定」を開いて西暦表示・和暦表示を切り替えるには、8回クリックしなければ変更できません。

そこで、1回または 2回のクリック(ダブルクリック)で簡単に西暦表示・和暦表示を切り替えるツールを作成してみました。

対応 OS は、Windows 11 (日本語)のみです。

日付表示の西暦・和暦を切り替えるツール「SeirekiWarekiSwitching」

ダウンロード

※自作ソフトについて(必ずお読みください)

ハッシュ値:対象「SeirekiWarekiSwitching.exe」

SHA256 ハッシュ値:
0721580cbe40c25feeebde1b1f20cd1e32d5695d8d8e91cc6f2e45a0d3c09530

SeirekiWarekiSwitching.zip

使用方法

ダウンロードした「SeirekiWarekiSwitching.zip」を解凍すると、中には 2つのファイルが含まれています。

  • 「SeirekiWarekiSwitching.exe」
  • 「Config.ini」

※2つのファイルは必ず同じ場所に保存してください。

「SeirekiWarekiSwitching.exe」を実行すると、現在の表示が西暦表示の場合は和暦表示に、和暦表示の場合は西暦表示に切り替えます。

「Config.ini」ファイルには表示形式が入力されており、ご自身で内容を変更することができます。

[SEIREKI]
sShortDate=yyyy/MM/dd ddd 
sLongDate=yyyy'年'M'月'd'日'
[WAREKI]
sShortDate=ggy'年'M'月'd'日('ddd')'
sLongDate=ggy'年'M'月'd'日'

[SEIREKI] は西暦表示、[WAREKI] は和暦表示に関する設定です。

値の名前値のデータ
sShortDate・タスクバー右側に表示される日付の形式
sLongDate・タスクバー右側の日付にマウスポインターを置いたときにホップアップされる表示
・エクスプローラーのファイルの更新日時等

デフォルトの「Config.ini」ファイルの内容では、次のように表示されます。

和暦表示をしたとき

和暦表示

西暦表示したとき

西暦表示

データ形式の表記は次の通りですので、自由に変更して上書き保存してください。

データ形式の表記:
d, dd = 日; ddd, dddd = 曜日; M = 月; y = 年; gg = 元号

「SeirekiWarekiSwitching.exe」の上で右クリック>「タスクバーにピン留めする」をクリックすると、ツールがタスクバーにピン留めされますので、ツールのアイコンをクリックすれば簡単に西暦・和暦の切り替えができます。

タスクバー

※ツールのアイコン画像は、Windows のファイル「imageres.dll」から取得しています。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました