Windows 11エクスプローラーに関する問題問題解決全般

Win11 フォルダーを開くと新しいウィンドウで開いてしまう場合の対処法

スポンサーリンク

今回は、Windows 11 でフォルダーを開く際に、同じウィンドウではなく新しいウィンドウで開いてしまう場合の対処法を紹介します。

エクスプローラー自体に問題がある場合もありますが、まずは設定方法から確認してみましょう。

フォルダーを開くと新しいウィンドウで開いてしまう場合の対処法

1.フォルダーオプション(エクスプローラーのオプション)の確認

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコマンドを入力して Enter を押します。

rundll32.exe shell32.dll,Options_RunDLL 0

2.フォルダーオプション(エクスプローラーのオプション)が開きますので、「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」にチェックを入れ、OK をクリックします。

エクスプローラーのオプション

既に「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」にチェックが入っている場合、「フォルダーを開くたびに新しいウィンドウを作る」にチェックを入れ、「適用」をクリックした後に「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」にチェックを入れて OK をクリックします。

これで解決されたかを確認してください。

2.レジストリ値の確認

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力して Enter を押します。

ファイル名を指定して実行

2.レジストリエディターが開きますので、次のキーを開きます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState

3.「CabinetState」キーを選択した状態で右側の欄の値「Setting」の値のデータを確認してください。

矢印の部分の英数字が「0a」となっていますか?「2a」となっていると、フォルダーを開くたびに新しいウィンドウが開いてしまいます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState

レジストリエディターで値のデータを編集するのは少々難しいので、バッチファイルを用意しました。

エクスプローラー-新しいウィンドウ.zip

ダウンロードをして「エクスプローラー-新しいウィンドウ.zip」を解凍し、中にある「フォルダーを開くたびに新しいウィンドウを作る.bat」または「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない.bat」をダブルクリックで実行してください。

バッチファイルの内容

バッチファイルを実行すると、レジストリの値のデータを書き換え、開いているすべてのエクスプローラーが閉じられ(デスクトップも)、画面が黒、または白くなり、3秒後にデスクトップが開きます。

フォルダーを開くたびに新しいウィンドウを作る.bat

@echo off

reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState /v Settings /t REG_BINARY /d 0c0002002a01000060000000 /f

taskkill /f /im explorer.exe&ping -n 3 127.0.0.1>nul&start explorer

別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない.bat

@echo off

reg add HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\CabinetState /v Settings /t REG_BINARY /d 0c0002000a01000060000000 /f

taskkill /f /im explorer.exe&ping -n 3 127.0.0.1>nul&start explorer

これで解決されたかを確認してください。

フォルダーオプションで変更している場合と同じ変更がされるのですが、何らかの原因でフォルダーオプションからの変更が適用されない場合に、レジストリ値の変更およびエクスプローラーの再起動で解決できる場合があります。

これでも解決できない場合は、システムファイルが壊れている場合がありますので、次のページを参考にシステムファイルの修復を実行してみましょう。

Win10/Win11 システムファイルの修復「システムファイルチェッカー」

フォルダーの開き方の確認

フォルダーオプションで「別のフォルダーを開くときに新しいウィンドウを作らない」にチェックが入っていても新しいウィンドウで開いてしまう場合、以下のフォルダーの開き方を確認してみて下さい。

  • Windowsキー + Eキーを同時に押してエクスプローラーを開くと、設定にかかわらず新しいウィンドウで開きます。
  • デスクトップにあるフォルダーやフォルダーのショートカットを開くと、設定にかかわらず新しいウィンドウで開きます。
  • フォルダー内のサブフォルダーをマウスの真ん中のボタンをクリックして開くと、タブ機能を無効にしている場合は設定にかかわらず新しいウィンドウで開きます。タブ機能が有効であれば、新しいタブで開きます。

フォルダー
  • フォルダーを開いた際に、フォルダー内のサブフォルダーを開くと同じウィンドウで開きます。
  • フォルダーを開いた際に、エクスプローラーの左側にあるフォルダーツリーから開くと同じウィンドウで開きます。
  • スタートボタンの右クリックから「エクスプローラー」を開くと、フォルダーが 1つも開いていない場合は新しいウィンドウで開き、フォルダーが 1つでも開いている場合はいずれかのフォルダーのウィンドウが最前面に表示されます。まはたエクスプローラーの起動時に開く「ホーム」または「PC」以外のフォルダーが開いている場合は新しいウィンドウで開きます。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました