Windows 11Windows NewsWindows 不具合情報システムに関する問題問題解決全般

Win11 デスクトップでファイル名を変更すると勝手にファイルが移動する原因と解決法

スポンサーリンク

今回は、Windows 11 のデスクトップでファイル名を変更すると勝手にファイルが移動(整列)されてしまう場合の原因と解決法を紹介します。

デスクトップの右クリックメニューにある「アイコンの自動整列」のチェックを外していても勝手に移動(整列)されてしまいます。

デスクトップの右クリックメニュー
スポンサーリンク

デスクトップで名前を変更すると勝手にアイコンが移動してしまう場合の解決法

原因

Windows 11 のデスクトップで名前を変更すると勝手にアイコンが移動されてしまう原因は、Windows 11 のエクスプローラーにバグ(そういう仕様?)があるためです。

デスクトップで名前を変更すると、勝手にアイコンが移動されてしまう

解決法

1.Windowsキー + I(アイ) を押して、「設定」を開きます。

2.左側の「個人用設定」をクリックし、右側の「スタート」をクリックします。

3.「最近開いた項目をスタート、ジャンプリスト、ファイルエクスプローラーに表示する」を「オフ」にします。

これでデスクトップで名前を変更すると勝手にアイコンが移動されてしまうバグは解決されます。

この設定を行った後は、エクスプローラーの「ホーム」を開いた際に表示されていた「最近使用した項目」は表示されなくなります。

最近使用した項目

そして、フォルダーオプションのプライバシーにある「最近使用したファイルを表示する」のチェックが外れます。

この「最近使用したファイルを表示する」と「最近開いた項目をスタート、ジャンプリスト、ファイルエクスプローラーに表示する」は同じ設定のように思いますが、変更されているレジストリ値が違います。

ですので、フォルダーオプションのみを変更しても、勝手にアイコンが整列されてしまう問題は解決されません。

Win11 KB5032190 エクスプローラーの不具合あり

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows 技!

コメント(降順)

タイトルとURLをコピーしました