Windows 11Windows Update に関する問題アプリケーションに関する問題問題解決全般

Win11 サードパーティ製セキュリティソフトと KB2267602 の更新

スポンサーリンク

今回は、サードパーティ製セキュリティソフトをインストールしている環境で KB2267602 を最新のバージョンにする方法と、更新を止める方法を紹介しますので参考にしてみてください。

何らかの理由でサードパーティ製セキュリティソフトをアンインストールすることがある場合、 安全のために KB2267602 を最新のバージョンにしておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

サードパーティ製セキュリティソフトと KB2267602 の更新

Windows 11 でサードパーティ製セキュリティソフトをインストールしている環境では、ほとんどの場合 Windows セキュリティの「Microsoft Defender ウイルス対策」は無効になります。

「Microsoft Defender ウイルス対策」が無効である場合、「Microsoft Defender Antivirus のセキュリティ インテリジェンス更新プログラム – KB2267602」の更新は不要ですが、毎日更新される場合があります。

筆者の(ESETインターネットセキュリティをインストールしている)環境では KB2267602 (バージョン 1.395.1403.0) までは毎日(1~2回)更新されていましたが、それ以降は更新されなくなりました。

それとは逆に、今まで更新されなかった KB2267602 が 9月の Windows Update 以降から毎日更新されるようになったという報告もあります。

筆者も更新が停止から気になってはいましたが、根本的な原因は不明です。

Windows セキュリティには表示のバグが存在しており、未だに解決されていません。他にもバグがあるのかもしれません。

サードパーティ製セキュリティソフトをインストールしている環境で KB2267602 を最新のバージョンに更新する

1.タスクトレイにある Windows セキュリティのアイコンをクリックします。

2.「ウイルスと脅威の防止」をクリックします。

Windows セキュリティ

3.「Microsoft Defender ウイルス対策のオプション」をクリックします。

Windows セキュリティ – ウイルスと脅威の防止

4.「Microsoft Defender ウイルス対策のオプション」にの下にある「定期的なスキャン」を「オン」にします。

Windows セキュリティ – ウイルスと脅威の防止 – Microsoft Defender ウイルス対策のオプション

5.「ユーザーアカウント制御」が表示されますので「はい」をクリックします。

Windows セキュリティ – ウイルスと脅威の防止 – Microsoft Defender ウイルス対策のオプション

6.すると、下に「ウイルスと脅威防止の更新」が表示されますので、「保護の更新」をクリックします。

ウイルスと脅威防止の更新

7.「更新プログラムのチェック」をクリックします。

保護の更新

8.更新の確認が始まりますので、しばらくお待ちください。

更新を確認しています

9.更新が完了すると「更新が成功しました」と表示されます。

保護の更新

10.「Microsoft Defender ウイルス対策のオプション」にの下にある「定期的なスキャン」を「オフ」にします。

Windows セキュリティ – ウイルスと脅威の防止 – Microsoft Defender ウイルス対策のオプション

11.「ユーザーアカウント制御」が表示されますので「はい」をクリックします。

この時にタスクトレイにある Windows セキュリティのアイコンにビックリマークが表示されることがあります。

特に無効にしている設定がない場合、PC を一度再起動するとビックリマークは消えます。

サードパーティ製セキュリティソフトをインストールしている環境で KB2267602 の更新を止める

「Microsoft Defender ウイルス対策のオプション」にの下にある「定期的なスキャン」を「オフ」にしていても KB2267602 が更新される場合、上記を参考に一度「オン」にしてから PC を再起動し、再度「オフ」にしてみましょう。

この方法は確実ではありませんが、一度お試しください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows 技!

コメント(降順)

タイトルとURLをコピーしました