MENU

解決!Win11 24H2 に更新後、日付の表示が省略される

今回は、Windows 11 バージョン 24H2 に更新後、タスクトレイ(通知領域)の日付の表示が省略されてしまう原因と解決法を紹介します。

タスクトレイ
目次

日付の表示が省略されてしまう原因と解決法

原因

タスクトレイの日付の表示が省略されてしまう原因は、Windows 11 バージョン 24H2 のバグではなく、新しく追加された機能が有効になっているためです。

この機能を無効にすることにより、日付の表示を元に戻すことができます。

解決法

「設定」から元に戻す

1.タスクトレイの日付の上で右クリック>「日時を調整する」をクリックします。

2.「設定」>「時刻と言語」>「日付と時刻」が開きますので、「システムトレイに時刻と日付を表示する」の部分をクリックします。

設定 - 時刻と言語 - 日付と時刻
設定 – 時刻と言語 – 日付と時刻

3.すると、サブ項目が表示されます。

ここに、今まではなかった新しい項目「省略された時刻と日付を表示する」が追加されていますので、チェックを外してみてください。

設定 - 時刻と言語 - 日付と時刻 - システムトレイに時刻と日付を表示する
設定 – 時刻と言語 – 日付と時刻 – システムトレイに時刻と日付を表示する

すると、すぐに日付の表示が元に戻ります。

Win11 24H2 日付省略の新機能が勝手に無効化される

レジストリエディタから元に戻す

レジストリの操作を間違えると、システムが起動できなくなるなどの不具合が起きる可能性があります。事前にシステムの復元などでバックアップを取り、自己責任で行うようお願いします。

PCが突然壊れても慌てないために。大切な写真やデータを守るなら、定番のバックアップソフトが一本あると安心です。

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力して Enter を押します。

2.次のキーを開きます。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced

3.「Advanced」キーを選択した状態で右側の欄の REG_DWORD値「ShowShortenedDateTime」をダブルクリックして開きます。

レジストリエディター
レジストリエディター

4.値のデータが「1」(有効)になっていますので、「0」(無効)に変更して OK をクリックします。

DWORD (32ビット) 値の編集
DWORD (32ビット) 値の編集

すると、すぐに日付の表示が元に戻ります。

Windows PowerShell から元に戻す

1.スタートボタンを右クリックし、「ターミナル(管理者)」を開きます。

2.次のコマンドを入力して Enter を押します。

Reg.exe add "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /v "ShowShortenedDateTime" /t REG_DWORD /d "0" /f
Windows PowerShell
Windows PowerShell

「この操作を正しく終了しました。」と表示されると、すぐに日付の表示が元に戻ります。

日付を省略表示したい場合は次のコマンドを入力して Enter を押します。

Reg.exe add "HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /v "ShowShortenedDateTime" /t REG_DWORD /d "1" /f
この記事が「役立った!」と思ったら、ぜひSNSでシェアをお願いします。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次