-
偽の MSI Afterburnerオーバークロックツールに注意!
先ほど入った情報:セキュリティ会社「Cyble」が発表したレポートによると、グラフィックスカードのオーバークロックツール「MSI Afterburner」の偽物が出回っているそ... -
Win10/Win11 コンテキストメニューのサブメニューの表示速度を変更する
今回は、Windows 10 と Windows 11 のコンテキストメニューのサブメニューの表示速度を変更する方法を紹介します。 コンテキストメニューとは、デスクトップ上やファイ... -
Win10/Win11 ウィンドウを画面の上や左右端にドラッグすると大きさが変わってしまう
今回は、Windows 10/11 でウィンドウを画面の上や左右端にドラッグすると大きさが変わってしまう場合の原因と対処法を紹介します。 Windows 10/11 では、デフォルトでマ... -
AMD チップセット ドライバーをリリース Win10/Win11 ブルースクリーンエラー修復
AMD は、Ryzen™ チップセット ドライバー バージョン「4.11.15.342」をリリースしました。 このドライバーをインストールすることで、Windows 11 バージョン 22H2 また... -
Win10/Win11 エクスプローラーが「応答なし」でフリーズする場合の解決法
Windows 10 または Windows 11 を使用していると、エクスプローラーが「応答なし」でフリーズしてしまうことがあります。 そのたびに強制終了をしているとシステムが壊... -
Win10/Win11 ファイル、フォルダーの右クリックメニューに「フォルダーへコピー」を追加
ファイルまたはフォルダーを右クリックした時のメニューに「フォルダーへコピー」または「フォルダーへ移動」を追加しておくと、エクスプローラーを開いてからコピー、... -
Win10/Win11 パソコンが急に遅く(重く)なった場合の確認項目
Windows 10 または Windows 11 の使用中に急に動作が遅く(重く)なったことはありませんか? パソコン全体のスピードが落ち、エクスプローラーを開いたり WEBブラウザ... -
Autoit|ファイルのハッシュ値を確認するサンプルコード
今回は、ファイルのハッシュ値を取得する方法と Autoit で作成したサンプルコードを紹介します。 ハッシュ値とは、簡単に言うとファイルの身分証明書と言えます。 ただ... -
USB3.0 で接続した SSD が遅い!スピードが出ない原因と対処法
「せっかく高速な SSD を USBケースに入れて外付けで使っているのに、なぜか速度が思ったより出ない…」そんな経験はありませんか?USB 3.0 の理論値はHDDより遥かに速い... -
Win10/Win11 古いデバイスのドライバーをインストールする
このページでは、Windows 10 および Windows 11で、古いデバイス(例:プリンター)のドライバーをインストールする手順について説明します。 例えば古いデバイスを使用... -
Win10/Win11 解決! IPv6 が「ネットワーク アクセスなし」と表示される
今回は、IPv6 が「ネットワーク アクセスなし」と表示される場合の解決法を紹介します。 Windows 10 または Windows 11 を使用している際に、IPv6 だけが「ネットワーク... -
Win10/Win11 再起動を繰り返して起動できない場合の対処法
今回は、Windows 10 または Windows 11 の起動時に再起動が繰り返されて起動できなくなった場合の対処法を紹介します。 この問題は、Windows Update で自動的に更新され...
