当サイトでは、Windows 10, Windows 11 関連の情報や問題解決方法、自作ソフトなどを紹介しています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows 10Windows 11インターネットに関する問題システムに関する問題問題解決全般

Win10/Win11 パソコンが急に遅く(重く)なった場合の確認項目

Windows 10 または Windows 11 を使用していて急に動作が遅く(重く)なったことはありませんか?

パソコン全体のスピードが落ちてしまい、エクスプローラーを開いたり WEBブラウザ(インターネット)もすべて遅くなってしまうことがあります。

つい先ほど筆者のサブ機がこの状態になっていましたので、同じような症状になってしまった方のために確認項目を紹介したいと思います。

パソコンが急に遅く(重く)なった場合の確認項目

1.バックグラウンドアプリ

パソコンにインストールしているアプリケーションがバックグラウンドで動いている可能性があります。

筆者のサブ機では「Epic Games launcher」というゲームランチャーをインストールしており、その中でフォートナイトというゲームをインストールしています。

このゲームは数十GB と容量が大きいため、アップデートがあるとかなり時間がかかります。

今回動作が重くなった際に、タスクマネージャーを確認すると「Epic Games launcher」が CPU、メモリー、ディスク、ネットワークを大量に使用していましたので、これが原因だとわかりました。

タスクマネージャー

「Epic Games launcher」を開いてみると、フォートナイトがアップデート中であり、しかもディスクの空き容量が少ないのでダウンロードが遅くなるかもしれないという表示がありました。

このように、動作が遅くなった場合はまずタスクマネージャーを確認してみましょう。

2.ディスクの空き容量が少なくなっている

ディスクの空き容量が極端に少なくなっている場合、パソコン全体の動作が遅くなってしまいます。

これはファイルのダウンロード速度にも影響します。

ディスクの空き容量が少なくなった場合、一時ファイルがたくさん保存されている可能性がありますので確認してみましょう。

一時ファイルの確認方法

Windowsキー + R を押して、「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコードを入力して Enter を押します。

ms-settings:storagesense

「記憶域」が表示されますので、「一時ファイル」をクリックします。

一時ファイル – Windows 11 の画面

すると、次のように一時ファイルの項目と説明が表示されますので、削除したい項目にチェックを入れ、「ファイルの削除」ボタンをクリックします。

一時ファイルの項目は環境により多少変わります

3.システムファイルが壊れている

システムファイルが壊れると、ディスクの空き容量が十分あっても、CPU、メモリー、ディスク、ネットワークを使用していなくてもパソコン全体の動作が遅くなることがあります。

思い当たることがあれば、システムファイルの修復を実行してみましょう。

システムファイルを修復する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows 技!

コメント

タイトルとURLをコピーしました