MENU

ローカルアカウントのパスワードリセットディスクを複数のアカウント用にする方法

従来、パスワードリセットディスクは作成したローカルアカウントごとに用意する必要がありましたが、今回紹介する方法では、1つのパスワードリセットディスクで複数のローカルアカウントのパスワードをリセットすることができます。

USBメモリや SDカードをアカウントごとに用意する必要はありません。

目次

パスワード リセット ディスクを複数のアカウント用にする方法

手順

1.まず現在サインインしているローカルアカウントでパスワードリセットディスクを作成してください。

パスワードリセットディスクの作成方法は、次のページをご覧ください。

Win10/Win11 ローカルアカウントのパスワードリセットディスクを作成する方法

2.Windowsキー + E を押してエクスプローラーを開き、パスワードリセットディスクのドライブを開いてください。

3.すると、「userkey.psw」というファイルがドライブ直下に作成されていますので、ここに現在サインインしているアカウントの名前のフォルダーを作成してください。

※ここでは「ユーザー1用パスワードリセットディスク」とします。(わかりやすい名前にしましょう)

ドライブ直下に作成された「userkey.psw」

4.ドライブ直下の「userkey.psw」を左クリックして離さず、作成した「ユーザー1用パスワードリセットディスク」フォルダーの上に移動してクリックを離します。(ドラッグ&ドロップ)

「→ユーザー1用パスワードリセットディスク へ移動」と表示されたらクリックを離します。

5.「ユーザー1用パスワードリセットディスク」フォルダーの中にファイルが移動され、ドライブ直下に「userkey.psw」がなくなりましたね?

ドライブ直下に「userkey.psw」がない状態

6.これで「ユーザー1」用のパスワードリセットディスクは準備できましたので、パスワードリセットディスクを接続したまま、別のアカウント(ユーザー2 とします)にサインインします。

7.「ユーザー2」でパスワードリセットディスクを作成してください。

9.すると、先ほどと同じように、ドライブ直下に「userkey.psw」が作成されます。

10.今度は、「ユーザー2用パスワードリセットディスク」というフォルダーを作成し、「userkey.psw」を「ユーザー2用パスワードリセットディスク」フォルダーに移動してください。

これで 2つのアカウント用のパスワードリセットディスクの作成が完成しました。

同じ手順でいくつでも作成することができます。

パスワードをリセットする方法

例えば、「ユーザー2」のパスワードを忘れた場合は、別のアカウント(ユーザー1など)でサインインします。

パスワードリセットディスクを PC に接続してエクスプローラーで開き、「ユーザー2用パスワードリセットディスク」フォルダーにある「userkey.psw」をドライブ直下にコピーしてください。

これで、パスワードリセットディスクは「ユーザー2」用のパスワードリセットディスクとなります。

「userkey.psw」をドライブ直下にコピー

移動ではなく、必ずコピーをしてください。

無事にパスワードがリセット出来たら、ドライブ直下の「userkey.psw」を削除しておきましょう。

この記事が役立ったと感じたら、ぜひシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニックネーム: wenbang
趣味: 格闘技関連の動画鑑賞
座右の銘: 「為せば成り、為さねば成らぬものなるを、成らぬは、おのが為さぬためなり」

Windows 技!では、Windows 10/11 の問題解決をメインに、PC をもっと便利にするカスタマイズ方法なども紹介しています。少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。

コメント

コメントする


目次