MENU

Microsoft Edge の新機能「画像の拡大」はとても便利

最近 Microsoft Edge には新機能の「画像の拡大」が追加され、画像の拡大に対応していないページの画像も簡単に拡大することができるようになりました。

筆者の環境では Edge のバージョンは 122.0.2365.92 となっています。

Microsoft Edge のバージョン情報

例えば、上の画像の上にマウスカーソルを置き、右クリック>「画像の拡大」をクリックするか、Ctrl キーを 2回連続で押すと画像が拡大されて表示されます。

拡大された画像はシンプルな画像ビューアで開き、左下には左から拡大、縮小、元に戻すボタンのみが配置されています。

Edge の新機能「画像の拡大」
  • 画像の上で左クリックまたはマウスの真ん中のボタンをクリックするたびに画像が拡大され、最大サイズを超えると元のサイズに戻ります。
  • 画像の上でマウスホイール(マウスの真ん中のボタン)を回すと画像を拡大縮小できます。
  • 画像を左クリックしたまま離さずに動かすと画像も一緒に動きます。
  • 元に戻すボタンを押すと元のサイズ、位置に戻ります。
  • 画像ビューア以外の部分をクリックするか右上の × ボタンをクリックすると拡大した画像を閉じることができますが、× ボタンで閉じることをおすすめします。

とても便利な機能ですのでお試しください。

ただ、一部のサイトの画像(.svg ファイル)は拡大しても表示されない場合があります。

この記事が役立ったと感じたら、ぜひシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Windows 技!では、みなさまのお役に立てる情報を発信していきます。

コメント

コメントする


目次