2023/9/26 以降、多くのユーザーからエクスプローラーが起動できなくなるという不具合が報告されています。
今回は、Windows 11 でエクスプローラーをクリックしても開かない、起動しない、反応しない場合の原因と対処法を紹介します。
Windows 11 のエクスプローラーが開かない、起動しない、反応しない原因と解決法
先日の大型アップデートでは新機能の Copilot が追加されました。(2023/9/26 KB5030310 以降)
この Copilot が有効である場合、エクスプローラーのタブ機能を無効にしている環境ではエクスプローラーが反応せず、開かなくなります。
デスクトップは表示されますが、タスクバーのエクスプローラーのアイコンやファイル名を指定して実行から「explorer」を実行しても反応しなくなります。
さらに、フォルダーオプションで「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」にチェックをしていない場合にエクスプローラーを開くと、エクスプローラーは再起動(デスクトップが暗くなり再度表示される)されます。
※タブ機能を有効にしていると最小化しているエクスプローラーが勝手に最前面に表示されてしまう不具合があり、無効にしている方もいるかと思います。
この問題を解決するには Copilot を無効にするか、エクスプローラーのタブ機能を元に戻す必要があります。
Copilot を無効化する方法としてレジストリに値を追加する方法がありますが、これは非表示にしているだけであってエクスプローラーが開けない問題は解決できません。
Copilot を無効にする方法
1.Windows 11 エクスプローラーのタブ機能を無効化、元に戻す方法 を参考に「ViVeTool」をダウンロードし、「ターミナル(管理者)」を開いて「cd」コマンドで「ViVeTool」のあるフォルダーに移動しておきます。
2.次のコマンドを入力して Enter を押します。
./vivetool /disable /id:44774629,44850061,44776738,42105254,41655236

コマンドを実行後、PC を再起動すると Copilot は無効になり、タスクバーの設定からも削除され、エクスプローラーはタブ機能が無効であっても開くことができるようになります。
Copilot を元に戻したい場合は、コマンドの「/disable」を「/enable」に変更して実行し、PC を再起動すると元に戻ります。
既にタブ機能が無効の状態で更新してしまった場合
既にタブ機能が無効の状態で更新してしまった場合でも「ターミナル(管理者)」から戻すことができます。
「ViVeTool」の保存場所を確認したい場合は、エクスプローラーは開きませんのでタスクマネージャーを利用します。
1.タスクマネージャーを開き、「新しいタスクを実行する」をクリックします。

2.「新しいタスクの実行」が開きますので、「参照」をクリックします。

3.右下の「プログラム(*.exe;*.pif;*.com;*.bat)」の部分をクリックすると「すべてのファイル(*.*)」が選択できますので選択します。

4.この状態でファイルの操作が行えますので、「ViVeTool」の保存場所を確認しましょう。

コメント(降順)