MENU

Win10/Win11 マウスホイールの動作がおかしい、回しても違う動作をしてしまう

今回は、マウスホイールの動作がおかしい場合の対処法を紹介します。

筆者は今から少し前に、Youtube で音楽を聴きながら記事を書いていたのですが、マウスホイールを回してページをスクロールしようとすると正しく動作しませんでした。

クリックボタンなどは通常通り動きましたが、マウスホイールのみ反応しません。

以下には筆者の試したことを書いてみましたので参考にしてみてください。

目次

マウスホイールの動作がおかしいときに試したこと

1.サインアウト

サインアウトをすれば治ると思い、サインアウトを実行しましたが、サインインした後でも正常に動きません。

2.再起動

多くの問題は PC の再起動で解決できますが、再起動後も正常に動きませんでした。

3.デバイスマネージャーでマウスの無効化

デバイスマネージャーでマウスを一度無効化してから再度有効にしてみましたが解決されません。

4.USBマウスを PC から外して再度接続

筆者は USB 接続の有線マウスを使用していますので、一度 PC から外して再度接続してみると問題が解決しました。

もしも筆者と同じような症状が出た場合、まずは USBマウスを PC から外して再度接続してみましょう。

何度も同じ症状が発生する場合は、USBハブに USBマウスを接続しているのであれば電源不足が考えられますので、PC に直接接続するか電源付きの USBハブを使用してみてください。

この記事が「役立った!」と思ったら、ぜひSNSでシェアをお願いします。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次