Windows 10Windows 11パソコンプリンターに関する問題問題解決全般

Win10/Win11 解決!プリンターがオフライン、または印刷ジョブが残っていて印刷できない

スポンサーリンク

今回は、Windows 10 または Windows 11 で印刷をしようとすると、プリンターがオフラインで印刷ができない、または印刷ジョブが残っていて印刷できない場合の解決法を紹介します。

単純な原因として、プリンターの電源が入っていないことがありますので、まず第一に電源が入っているかを確認しましょう。

スポンサーリンク

プリンターがオフライン、または印刷ジョブが残っていて印刷できない場合の解決法

プリンターがオフラインで印刷ができない場合の解決法

プリンターがオフラインというのは、PC とプリンターが接続されていない場合に表示されます。

初めて購入したプリンターを接続した場合、一般的にプリンターに付属しているドライバーをインストールしないと Windows で認識することが出来ません。

取扱い説明書を読み、必ずドライバーのインストールを行ってください。

有線の場合しっかりと配線されているかを確認してください。

無線の場合、プリンターの取扱い説明書を読み、Wi-Fi に接続してから PC に接続されているかを確認しましょう。

以前知人がプリンターがオフラインで困っていると相談をしてきた際に確認したところ、プリンターが Wi-Fi に接続されていませんでした。

この時の Wi-Fi に接続できていない原因はルーターの買い替えでした。

Wi-Fi ルーターを買い替えると SSID やパスワードが変わってしまいます。

知人はそのことを忘れており、プリンターの設定を変更していなかったので当然接続はできません。

Wi-Fi ルーターを買い替えた場合、それまでに接続していた機器すべてに影響しますので、忘れずに確認を行いましょう。

印刷ジョブが残っている場合の解決法

必要なサービスが起動していない場合、または何らかの原因で印刷の一時ファイルが残ったままになっていると、印刷ジョブが残ってしまうことがあります。

このような場合、必要なサービスの開始状態を確認し、印刷の一時ファイルが残っていれば、削除してあげることでたいてい解決できます。

印刷ジョブを削除する方法

まず次の記事で「Print Spooler」サービスが開始しているかを確認してください。

Win10/Win11 プリンターを接続したが印刷できない

「Print Spooler」サービスが開始している場合、一時ファイルを削除するために一度サービスを停止してください。

次に、Windowsキー + Rを押して、「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコードを入力してEnterを押します。

%systemroot%\System32\spool\PRINTERS

Enterを押すと、次に画面が表示される場合がありますので、続行をクリックします。

PRINTERSフォルダーのアクセス許可

「PRINTERS」フォルダーが開いたら、中にあるファイルをすべて削除します。

PRINTERSフォルダー
印刷の一時ファイル

ファイルの削除が終わったら、「PRINTERS」フォルダーを閉じ、「Print Spooler」サービスを起動してください。

一度パソコンを再起動してプリンターの状態を確認してみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows 技!

コメント(降順)

タイトルとURLをコピーしました