MENU

「Unsupported Graphics Card」エラーが表示される原因と対処法

今回は、「Unsupported Graphics Card」エラーが表示される原因と対処法を紹介したいと思います。

Unsupported Graphics Card
Unsupported Graphics Card

このエラーは、主にグラフィックドライバーを更新した後に表示されるのではないでしょうか?

There is a problem with your graphics card. Please ensure your card meets the minimum system requirements and that you have the latest drivers installed.

日本語訳(Google 翻訳):

グラフィックカードに問題があります。カードが最小システム要件を満たしていること、および最新のドライバーがインストールされていることを確認してください。

目次

原因

「Unsupported Graphics Card」エラーが表示される原因は、エラー画面にも表示されている通り、グラフィックカードに問題があるか、ドライバーが古い可能性があります。

しかし、最新のドライバーをインストールしているのにも関わらずエラーが表示される場合は、グラフィックカードまたはインストールした最新のドライバーに問題がある可能性が考えられます。

今まではエラーも出ずに問題なく使用できていたのであれば、ドライバーのバグである可能性が非常に高くなりますので、更新する前のバージョンに戻すことを強くおすすめします。

例えば「Unsupported Graphics Card」エラーの画面を閉じた後、以降表示されなかったとしても、そのドライバーを使い続けることはおすすめしません。

筆者は今回、GeForce Game Readyドライバー 576.88 | WHQL をインストールした後に「Unsupported Graphics Card」エラーが表示されました。

対処法

1.スタートボタンの上で右クリック>「デバイスマネージャー」をクリックします。

または Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「devmgmt.msc」と入力して Enter を押します。

2.デバイスマネージャーが開きますので、「ディスプレイアダプター」の左側の矢印(>)をクリックして開き、お使いのグラフィックカードの名前の上で右クリック>「プロパティ」をクリックします。

デバイスマネージャー
デバイスマネージャー

3.グラフィックカードのプロパティが開いたら、「ドライバー」タブを開き、「ドライバーを元に戻す」をクリックします。

グラフィックカードのプロパティ
グラフィックカードのプロパティ

4.「ドライバー パッケージを戻す」が表示され、理由を聞かれますので、いずれかを選択して「はい」をクリックします。

ここでは「その他の理由」を選択し、『「Unsupported Graphics Card」エラーが表示された』と入力しました。

ドライバー パッケージを戻す
ドライバー パッケージを戻す

5.「はい」をクリックした後は、そのまま何もせずにお待ちください。数回画面が黒くなった後正常な状態に戻ります。

「ドライバーを元に戻しました。」などの確認画面は表示されません。

数回画面が黒くなった後正常な状態に戻ったところでドライバーは 1つ前のバージョンに戻っています。

再度グラフィックカードのプロパティの「ドライバー」タブを確認すると、「ドライバーを元に戻す」はグレーアウトされていますので、確認してみてください。

「ドライバーを元に戻す」がグレーアウトされている
「ドライバーを元に戻す」がグレーアウトされている

NVIDIA アプリ等ではドライバーの自動更新機能により自動的に最新のドライバーがインストールされる場合がありますので、確認をして自動更新機能をオフにしておくことをおすすめします。

PCが突然壊れても慌てないために。大切な写真やデータを守るなら、定番のバックアップソフトが一本あると安心です。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


目次