Windows 10Windows 11アプリケーションに関する問題システムに関する問題便利機能問題解決全般

WEBブラウザーの「最新の情報に更新」使っていますか?キャッシュとは?

スポンサーリンク

みなさん WEBブラウザーの「最新の情報に更新」を使っていますか?

最新の情報に更新とは、現在表示されている情報を最新の状態にするというものです。

状況によって「最新の情報に更新」を実行しなければ現在のページが正しく表示されないことがあります。

今回は最新の情報に更新とキャッシュファイルについて紹介したいと思います。

WEBブラウザーのキャッシュとは

お使いの WEB ページを見るブラウザーはキャッシュというものを使用しています。

キャッシュとは、ページを表示した際に読み込んだファイルを一時的にハードディスク内に保存しておく機能です。

ハードディスクに保存したキャッシュファイルは、再度同じフォルダーや WEBページを表示した際に読み込まれます。

パソコンでは、WEBページを表示する際に、まず WEBページを表示するための HTMLファイルや画像ファイルなどをハードディスクにダウンロードしています。

WEBブラウザーは、このダウンロードしたファイルを表示していますので、ファイルサイズが大きいものは表示が遅くなります。

一度表示した WEBページはダウンロードされていますので、キャッシュファイルを読み込むことによってたくさんの情報をもう一度ダウンロードする必要がなくなり、WEBページを速く開けるようになります。

最新の情報に更新が必要な理由と実行方法

WEBサイトなど、記事を書いた後にページを更新しても反映されないという場合があります。

この原因は、WEBページを開く際にキャッシュを読み込んでいるためであり、更新した情報を読み込んでいないために古い情報が表示されてしまいます。

このような場合に正しい情報を表示するために「最新の情報に更新」が必要になります。

例えば、私たちが現在見ているページを閉じ、その間にサイト運営者が記事を更新したとします。

その後もう一度先ほど開いていたページを見た時にキャッシュを読み込んでしまい、更新前のページが表示されてしまうことがあります。

すると、実際は更新されているのに最新の情報を見逃してしまうということになります。

通常の「最新の情報に更新」では更新されない場合がありますので、キーボードの Ctrl キーを押しながら F5 キーを押してみましょう。

このショートカットキーは「スーパーリロード」と呼ばれており、古いキャッシュを削除し、WEBページを最新の状態で読み込みます。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました