Windows 11Windows Newsソフトウェア

Win11 メディア作成ツール「MediaCreationTool_Win11_23H2」

スポンサーリンク

2023/11/17、本日 Windows 11 のメディア作成ツールがバージョン 23H2 に更新され、ダウンロードすることができるようになりました。

以前のバージョンのファイル名は「mediacreationtool.exe」ですが、23H2 ではファイル名が「MediaCreationTool_Win11_23H2.exe」に変更されています。

Windows 11 のメディア作成ツール バージョン 23H2 は新規にダウンロードする必要があります。

ファイルのバージョンは「10.0.22621.2714」、ファイルサイズは「9.64MB」です。

スポンサーリンク

Windows 11 のメディア作成ツール バージョン 23H2 のダウンロード

Windows 11 のメディア作成ツール バージョン 23H2 は次のページからダウンロードすることができます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

ページを開いたら、「Windows 11 のインストールメディアを作成する」の下にある「今すぐダウンロード」をクリックしてダウンロードします。

Windows 11 をダウンロードする

ファイルの保存場所を指定してダウンロードしてください。

「MediaCreationTool_Win11_23H2.exe」

Windows 11 のメディア作成ツール バージョン 23H2 で ISO ファイルをダウンロード

1.ダウンロードした「MediaCreationTool_Win11_23H2.exe」を実行します。

2.ユーザーアカウント制御が表示されますので、「はい」をクリックします。

ユーザーアカウント制御

3.「Windows 11 セットアップ」が開きますので、「適用される通知とライセンス条項」を読み、「同意する」をクリックします。

Windows 11 セットアップ

4.「言語とエディションの選択」が表示されますので、通常はそのまま「次へ」をクリックします。

Windows 11 セットアップ – 「言語とエディションの選択」

5.「使用するメディアを選んでください」が表示されますので、「ISO ファイル」を選択して「次へ」をクリックします。

Windows 11 セットアップ – 「使用するメディアを選んでください」

6.「パスの選択」が表示されますので、ISO ファイルを保存したい場所を選択して「保存」をクリックします。

パスの選択

7.Windows 11 バージョン 23H2 の ISO ファイルのダウンロードが開始しますので、しばらくお待ちください。

メディア作成ツール バージョン 23H2 で ISO ファイルをダウンロードをしている最中は他の作業を行わないようにしましょう。

お使いの環境により、他の作業を行うと PC の反応がしばらく止まってしまう場合があります。

Windows 11 セットアップ – Windows 11 のダウンロード

8.ダウンロードが完了し「完了」をクリックすると、メディア作成ツールはクリーンアップを行った後に終了します。

Windows 11 のダウンロードページで直接ダウンロードした ISO ファイルのサイズは 6.15GB に対して、メディア作成ツールでダウンロードした ISO ファイルのサイズは 5.23GB です。

両者の違い:

Windows 11 のダウンロードページで直接ダウンロードした ISO ファイルには「ProfessionalEducation」と「ProfessionalWorkstation」が含まれており、メディア作成ツールでダウンロードした ISO ファイルには含まれていません。

Windows 11 のメディア作成ツール バージョン 23H2 でインストールメディアを作成する

1.ダウンロードした「MediaCreationTool_Win11_23H2.exe」を実行します。

2.ユーザーアカウント制御が表示されますので、「はい」をクリックします。

ユーザーアカウント制御

3.「Windows 11 セットアップ」が開きますので、「適用される通知とライセンス条項」を読み、「同意する」をクリックします。

Windows 11 セットアップ

4.「言語とエディションの選択」が表示されますので、通常はそのまま「次へ」をクリックします。

Windows 11 セットアップ – 「言語とエディションの選択」

5.「使用するメディアを選んでください」が表示されますので、「USB フラッシュ ドライブ」を選択し、「次へ」をクリックします。

Windows 11 セットアップ – 「使用するメディアを選んでください」

6.「USB フラッシュ ドライブを選んでください」が表示されますので、ドライブを選択してください。

注意事項:

  • ドライブの選択を間違えないこと
  • 大事なファイルの入っているドライブを選択してしまうとデータがすべて削除されます
  • 慎重に確認しながら行ってください

7.Windows 11 のダウンロードが開始しますので、しばらくお待ちください。

メディア作成ツール バージョン 23H2 で ISO ファイルをダウンロードをしている最中は他の作業を行わないようにしましょう。

お使いの環境により、他の作業を行うと PC の反応がしばらく止まってしまう場合があります。

Windows 11 セットアップ – Windows 11 のダウンロード

8.Windows 11 のダウンロードが完了するとインストールメディアの作成が開始します。

Windows 11 セットアップ – 「Windows 11 のメディアを作成しています」

9.「USB フラッシュ ドライブの準備ができました」と表示されたら「完了」をクリックします。

Windows 11 セットアップ – 「USB フラッシュ ドライブの準備ができました」

メディア作成ツールはクリーンアップを行った後に終了します。

「このツールの実行中に問題が発生しました」と表示される場合の原因

「このツールの実行中に問題が発生しました」と表示される場合があります。

例:「 エラーコード: 0x800701B1 – 0xA001B」

Windows 11 セットアップ – 「このツールの実行中に問題が発生しました」

このエラーが出る原因で考えられるのは、指定した USBメモリ内で例えば「H」と「I」にパーティションを分割していてる場合です。

※実際に行って検証しました。

パーティションを分割している状態でどちらかのドライブを選択してインストールメディアを作成すると、作成中にエラーが出ます。

ですので、パーティションを削除し、USBメモリが 1つのドライブになるようにフォーマットしておくことが必要です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Windows 技!

コメント(降順)

タイトルとURLをコピーしました