今回は、マウスの垂直スクロール量を変更するツール「CMVerticalScrollAmount」を紹介したいと思います。
「CMVerticalScrollAmount」は、「マウスのプロパティ」にある垂直スクロールの「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」を、「マウスのプロパティ」を開かずに簡単に変更するツールです。
「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」を変更するメリットは、縦長の WEBサイトを見る際に非常に便利です。
「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」を多くすれば、数十回必要だったスクロールも、数回のスクロールで済むようになります。
また、このツールでは、「マウスのプロパティ」では設定できない数値「0」に設定することができます。
数値を「0」に設定すると、スクロールする量が「0」になりますので、例えば、マウスホイール(マウスの真ん中のボタン)を常に触る癖のある方やスクロールを停止したい方に便利です。
※「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」は、一部のアプリには反映されません。
「CMVerticalScrollAmount」の使い方
1.「CMVerticalScrollAmount.zip」をダウンロードし、解凍します。
CMVerticalScrollAmount.zip(Ver 1.0.0.1)
2.「CMVerticalScrollAmount.zip」を解凍すると、中には 2つのファイルがありますので、「CMVerticalScrollAmount.exe」を実行してください。
- CMVerticalScrollAmount.exe
- config.ini
※「config.ini」は、設定ファイルですので、削除しないでください。
ハッシュ値:対象「CMVerticalScrollAmount.exe」(Ver 1.0.0.0)
SHA256 ハッシュ値:
2c7139e14d27aec3d0b7b7d9eb208b05b6e272101bbceff5459aa913eb15749e
ハッシュ値:対象「CMVerticalScrollAmount.exe」(Ver 1.0.0.1)
SHA256 ハッシュ値:
4c0b0789e5ede693599a24dc30f2065f1704703da74b679da5ed2f09c01a2011
3.すると、画面右側中央でツールが開きます。
ツールのサイズは幅 50、高さ 37 と小さく、非常にシンプルです。
ツールの画面の説明
1.左側に表示されている数値は、現在設定されている「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」です。
2.右側にある上下の矢印で「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」を 1~999 の間で微調整することができます。
この微調整は、即座に「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」として反映されます。
3.ツール上部の黒い部分を右クリックするとメインメニューを開きます。
また、黒い部分を左クリックしながらツールを移動することができますので、好きな場所に移動してみてください。
4.「お気に入り設定」で、お気に入りボタンをクリックしたときに設定したい数値を決めることができます。
デフォルトでは「10」に設定していますので、好きな数値を入力して OK をクリックしてください。
※「Cancel」ボタンや「×」ボタンを押すと、入力した数値は反映されません。
5.緑のボタンを押すと、「お気に入り設定」で決めた数値に素早く設定することができます。
6.赤いボタンを押すと、デフォルトの数値「3」に戻すことができます。
「ホイールの 1 目盛でスクロールする量」を変更した後は、ツールを閉じても構いません。
更新情報
2024/12/05(Ver 1.0.0.1):
- 「無変換」キーを押している間のみ指定したスクロール量でスクロールできる機能を追加しました。
- メインメニューを変更しました。
1.「無変換」キーを押している間は、「お気に入り設定」で決めた数値でスクロールすることができます。
「無変換」キーを離しているときは、ツールの画面に表示されている数値でスクロールすることができます。
2.メインメニューの配置変更、および「タスクトレイに最小化」を追加しました。
「タスクトレイに最小化」をクリックすると、ツールの画面は非表示になり、タスクトレイにアイコンが表示されます。
アイコンをクリックすると、アイコンが非表示になり、ツールの画面が表示されます。
タスクトレイのアイコンを右クリックしたときのメニューから「お気に入り設定」やツールを終了することができます。
コメント(降順)