Windows 11 では、タスクバーの位置が中央に変更されており、Windows 10 を使用していた方は使いにくいと感じているのではないでしょうか?
このページでは、Windows 11 のタスクバーを左寄せにする手順を紹介します。
タスクバーを左寄せにする手順
1.タスクバーの何もない所で右クリック>「タスクバーの設定」をクリックします。
2.右側を下にスクロールし、「タスクバーの動作」をクリックします。
3.「タスクバーの配置」の右側にある「中央揃え」をクリックします。
4.「左揃え」を選択します。
すると、すぐに設定が反映され、タスクバーが左寄せに配置されます。
Windows 11 のタスクバーを上・右・左に配置することはできる?
Windows 11 を使い始めたユーザーからの質問で多いのは、タスクバーを上・右・左に配置することはできないのか?という質問です。
結論から言うと、できません。
Windows 10 では可能であったタスクバーを上・右・左に配置する機能は、Windows 11 では廃止されました。
そのため、レジストリや設定からは変更することはできません。
どうしても配置を変更したい場合は、サードパーティ製の UI カスタマイズアプリ(「ExplorerPatcher」や「StartAllBack」など)を使用すれば変更できます。
しかし、Windows 11 のバージョンアップに伴い、互換性の問題が発生することがあります。
UI カスタマイズアプリを使用した場合、システムが起動できなくなったり正常に動作しなくなる場合があるのでおすすめはしません。
※Windows 11 バージョン 24H2 では「ExplorerPatcher」を使用できないようにブロックしています。
コメント