Windows 11カスタマイズシステムに関する問題問題解決全般

Win11 ごみ箱のファイルが勝手に削除される場合の確認項目

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、Win11 ごみ箱のファイルが勝手に削除される場合の確認項目を紹介します。

新規インストールをした Windows 11 で初期設定をし、ストレージセンサーが「オン」になっていることを確認しました。

Windows 11 では、通常ストレージセンサー(ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ)はデフォルトで「オフ」になっています。

※Microsoft はデフォルトで「オフ」になっていると言っていますが、「オン」になっている場合(バグ)もあるので確認が必要です。

ストレージセンサー
設定 >システム>ストレージ>ストレージセンサー – 画像クリックで拡大

画像を見ると気付くかと思いますが、「ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」の下を見ると「30日(既定)」となっていますね。

これはどういうことかというと、「ごみ箱に入れてから 30日過ぎたファイルを自動で削除しますよ」ということになります。

多くのユーザーは、ごみ箱の中のファイルを削除せずにそのままにしており、ファイルを元に戻すこともあります。

※ごみ箱をフォルダーとして使用しているユーザーは思ったよりも多いようです。

もしもストレージセンサーを知らずに、ごみ箱に入れていたファイルが勝手に消えてしまったとしたら、「何で消えたの??」と慌ててしまうでしょう。

特に今まで古い OS を使用していた方は、一度確認してみることをおすすめします。

ストレージセンサーを開くには、Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、次のコマンドを入力して Enter を押します。

ms-settings:storagepolicies

ごみ箱の中のファイルを削除されると困る方は、ストレージセンサーをオフにするか、「30日(既定)」を「実行しない」に変更しましょう。

「ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する」

ちなみに、ごみ箱の上で右クリック>プロパティをクリックすると、ごみ箱の容量を増やしたり減らしたりできます。

一般的には、ごみ箱の容量はハードディスクの 10%が割り当てられています。

例えば Cドライブの容量(空き容量ではなく、ドライブの総容量)が 100GB だとすると、Cドライブのごみ箱には 10GB が割り当てられます。

Dドライブの容量が 50GB なら Dドライブのごみ箱には 5GB が割り当てられます。

ごみ箱のプロパティ

ごみ箱に設定した容量以上のファイルを入れようとすると「このファイルは大き過ぎてごみ箱へ移動できません 完全に削除しますか?」という確認画面が表示されます。

ファイル削除の確認画面

完全に削除とは、ごみ箱に移動せずに削除するということです。

ごみ箱に設定した容量を超えないサイズのファイルをたくさん移動し、ごみ箱の中のファイルの総容量が設定した容量を超えると、ごみ箱の中の古いファイルを削除して新しいファイルをごみ箱に移動します。

当サイトでは、Windows 10/11 関連の情報、問題解決法やカスタマイズ方法などを紹介しています。皆様にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました