今回は、Thunderbird のメールデータの移行方法を紹介します。
2024/04/03 現在のバージョン「115.9.0」での移行方法をわかりやすく説明します。
メールデータの移行はそれほど難しくはありません。手順通り行えば簡単に移行することができます。
プロファイルデータのサイズの確認
まず Thunderbird のメールデータの移行をする前に、旧PC で Thunderbird のプロファイルデータのサイズを確認してください。
1.Thunderbird を開き、右上の「≡」をクリックします。
2.出てきたメニューの「ヘルプ」をクリックします。
3.「トラブルシューティング情報」をクリックします。
4.「アプリケーション基本情報」の下にある「プロファイルフォルダー」の右側にある「フォルダーを開く」をクリックします。
5.プロファイルフォルダーが開きますので、上に表示されているアドレスの「Roaming」をクリックします。
※「Roaming」がクリックできない場合は左側の矢印「↑」を 3回クリックしてください。
※Windows 11 ではプロファイルフォルダーから 3段階上の階層が「Roaming」フォルダーになります。OS により 3段階上の階層が異なる場合があります。
6.「Roaming」フォルダーが開きますので、「Thunderbird」フォルダーの上で右クリック>「プロパティ」をクリックします。
7.Thunderbirdのプロパティが開きますので、「サイズ:」の右側に表示されているサイズを確認し、プロパティを閉じて下さい。
プロファイルのサイズが 2GB 以内の場合はメールデータ移行方法1 を、プロファイルのサイズが 2GB を超える場合は「Roaming」フォルダーを閉じずにメールデータ移行方法2 をご覧ください。
Thunderbird のメールデータ移行方法1
旧PC での操作
1.Thunderbird を開き、右上の「≡」をクリックします。
2.出てきたメニューの「ツール」をクリックします。
3.「設定とデータのエクスポート」をクリックします。
4.「エクスポート」ボタンをクリックします。
5.エクスポート(バックアップ)するファイルを保存する場所を選択し、「保存」をクリックします。
新PC に移行する場合は USBメモリや外付けHDDなどに保存しましょう。
6.「完了」ボタンをクリックします。
6.保存した場所にファイルが作成されているかを確認してください。
バックアップしたファイルが確認出来たら旧PC での操作は完了です。
新PC での操作
公式ページから Thunderbird をダウンロードしてインストールしておきます。
https://www.thunderbird.net/ja/(公式ページ)
1.インストールが完了すると Thunderbird が開きますので、右上の「≡」をクリックします。
2.出てきたメニューの「ツール」をクリックします。
3.「設定とデータのインポート」をクリックします。
4.インポートツールが開きますので、「ファイルからインポートする」を選択し、「次へ」をクリックします。
5.「バックアップしたプロファイルをインポートする」を選択し、「次へ」をクリックします。
6.先ほどバックアップしたファイルを選択し、「開く」をクリックします。
7.「アカウント」「アドレス帳」「カレンダー」「メールメッセージ」4つにチェックがあることを確認してから「次へ」をクリックします。
8.「インポートの開始」ボタンをクリックします。
9.インポートが完了したら「完了」ボタンをクリックします。
「完了」ボタンをクリックすると Thunderbird は再起動されます。
Thunderbird が開いたら、メールの送受信をするために、それぞれのアカウントにサインインをする必要があります。
すべてのアカウントにサインインをしたら Thunderbird のメールデータの移行作業は完了です。
Thunderbird のメールデータ移行方法2
旧PC での操作
1.「プロファイルデータのサイズの確認」で開いた旧PC の「Roaming」フォルダー(プロファイルフォルダーから 3段階上の階層)にある「Thunderbird」フォルダーをコピーし、USBメモリーや外付けHDD に貼り付けてください。
これがメールデータのバックアップ作業になります。
旧PC での操作はこれで完了です。
新PC での操作
1.公式ページから Thunderbird をダウンロードしてインストールします。
https://www.thunderbird.net/ja/(公式ページ)
2.Thunderbird のインストールが完了すると自動で起動しますので、「プロファイルデータのサイズの確認」で開いたように「Roaming」フォルダー(プロファイルフォルダーから 3段階上の階層)を開いてください。
3.Thunderbird を閉じておいてください。
4.USBメモリーまたは外付けHDD にバックアップした「Thunderbird」フォルダーをコピーし、新PC の「Roaming」フォルダーに貼り付けてください。
5.「フォルダー上書きの確認」が表示されますので、「すべての項目にこれを実行する」にチェックを入れ、「はい」をクリックします。
フォルダーのコピーが始まりますので、しばらくお待ちください。

これがメールデータの移行作業になります。
6.フォルダーのコピーが終わったら、Thunderbird を起動してみましょう。
データが移行されているのを確認したら、メールデータの移行作業は完了です。
コメント