MENU

Windows 11 コア分離により Intel CPU のオーバークロックが無効になる

Windows 11 の最近のアップデートにより、コア分離(メモリ整合性)が有効になっている場合、 Intel CPU のオーバークロックが無効になってしまうという情報がありました。

コア分離は、コンピューター プロセスをオペレーティング システムとデバイスから分離することにより、マルウェアや他の攻撃からの保護を強化しますが、結果的にインテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU) などのパフォーマンス調整ソフトウェアが正常に動作しなくなるようです。

これは、高セキュリティ プロセスへのアクセスが阻止されているためであり、ソフトウェアで変更を加えてもオーバークロックが無効ですと表示されてしまいます。

BIOS で設定をしようとしても解決できないようです。

この問題は、現在 MSI のコンピューターで確認されているようですが、他のコンピューターにも影響があるかもしれません。

メモリ整合性は、機能に対応したコンピューターで Windows 11 をクリーンインインストールした場合、自動で有効になるようです。

今の時点での解決策は、メモリ整合性をオフにすること以外ないようです。

Windows 10/11 メモリの整合性とは?オンにしたほうがいい?オフにする方法

この記事が「役立った!」と思ったら、ぜひSNSでシェアをお願いします。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次