今回は、Windows 10, Windows 11 で Microsoft Store が見つからない場合の復元方法を紹介します。
Windows 10 または 11 を使用している一部のユーザー環境で、Microsoft Store が見つからないという問題が発生しています。
これは、中古パソコンを購入した場合などに発生する可能性があります。
Microsoft Store を復元する方法
1.スタートボタンを右クリック>Windows 11 の場合は「ターミナル(管理者)」、Windows 10 の場合は「Windows PowerShell(管理者) 」をクリックします。
2.次のコマンドを入力して Enter を押します。
Get-AppxPackage -allusers | Select Name, PackageFullName
3.すると、システムにインストールされているアプリケーションのリストが表示されます。
パッケージのフルネームの最後に「・・・」が表示されるのは、Windows PowerShell のウィンドウが小さい(ウィンドウの幅が狭い)ためです。ウィンドウを最大化してからコマンドを実行するとすべて表示されるようになります。
4.メモ帳などを開き、次のコマンドを貼り付けておいてください。
Add-appxpackage -register "C:\Program Files\WindowsApps\(パッケージのフルネーム)\appxmanifest.xml" -disabledevelopmentmod
5.リストの中で、「Microsoft.WindowsStore」を探します。
※文字が小さく見えにくい場合は、キーボードの Ctrl を押しながらマウスのスクロールボタンを上に回すと拡大されます。
6.「Microsoft.WindowsStore」が見つかったら、右にあるパッケージのフルネームをコピーします。
※コピーの仕方は、コピーしたい文字をマウスで選択し、キーボードの Ctrl + C を押します。コピーする際に、スペースが入らないように気を付けてください。
7.メモ帳に貼り付けたコマンドの「(パッケージのフルネーム)」の部分をコピーしたパッケージのフルネームに変更してください。
上の画像の場合、「Microsoft.WindowsStore_22207.1401.1.0_x64__8wekyb3d8bbwe」になりますので、コマンドは次のようになります。
Add-appxpackage -register "C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore_22207.1401.1.0_x64__8wekyb3d8bbwe\appxmanifest.xml" -disabledevelopmentmod
※パッケージのフルネームはバージョンによって違いますので、必ずご自身のパソコンで確認してください。間違ったパッケージのフルネームを入力しても復元されません。
2023/09/07 追記:
もしも「Microsoft.WindowsStore」が見つからなかった場合は次のコードをお試しください。
Add-appxpackage -register "C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore*\appxmanifest.xml" -disabledevelopmentmod
8.完成したコマンドをコピーして Windows PowerShell に貼り付け、Enter を押すと処理が開始されます。
9.処理は数秒で終了しますので、Microsoft Store が復元されたかを確認してみてください。
スタートメニューの「ピン留め済み」に表示されない場合
スタートメニューの「ピン留め済み」に表示されない場合は、「すべてのアプリ」をクリックしてください。
「Microsoft Store」が見つかったら「スタートにピン留めする」をクリックします。
すると、「ピン留め済み」に表示されるようになります。
コメント
コメント一覧 (15件)
はじめまして。何らかの理由でマイクロソフトストアがPC上から消えてしまい、こちらのページの方法を試したのですが、手順8のコマンドを打ち込むと下のようなエラーメッセージが表示されます。
Add-appxpackage : 次の HRESULT で展開に失敗しました: 0x80073CF6, パッケージを登録できませんでした。
エラー 0x80070057 により、内部エラーが発生しました。アプリの展開に関する問題の診断については、http://go.microsoft.com/f
wlink/?LinkId=235160 を参照してください。
注: 詳細については、イベント ログで [ActivityId] 72eaf800-f3c6-0000-7043-ec72c6f3da01 を検索するか、コマンド ラインの G
et-AppPackageLog-ActivityId 72eaf800-f3c6-0000-7043-ec72c6f3da01 を使用してください
発生場所 行:1 文字:1
+ Add-appxpackage -register “C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.Win …
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
+ CategoryInfo : WriteError: (C:\Program File…ppxmanifest.xml:String) [Add-AppxPackage], IOException
+ FullyQualifiedErrorId : DeploymentError,Microsoft.Windows.Appx.PackageManager.Commands.AddAppxPackageCommand
表示されたリンクに飛びましたがページが見つからず、当方PCが得手ではないためこの後どう調べていけばいいかわからず躓いております。
何か解決や調査の方法等ありましたら何卒ご教授いただけますと幸いです。
619様、コメントありがとうございます。
以上の情報を教えていただけますか?
ご返信ありがとうございます。
管理者にてWindows PowerShellを開いたうえで、手順6の画面でMicrosoft.WindowsStoreの項目は確認済みです。
手順8において貼り付けたコマンドは以下のものです。
Add-appxpackage -register “C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore_22308.1401.6.0_x64__8wekyb3d8bbwe\appxmanifest.xml” -disabledevelopmentmod
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
619様、次の手順をお試しください。
1.管理者にとして Windows PowerShell を開き、次のコマンドを入力して Enter を押します。(マイクロソフトストアを一度アンインストールします)
Get-AppxPackage *Microsoft.WindowsStore* | Remove-AppxPackage
2.処理が完了したら次のコマンドを入力して Enter を押します。
Add-appxpackage -register "C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore_22308.1401.6.0_x64__8wekyb3d8bbwe\appxmanifest.xml" -disabledevelopmentmod
3.まだエラーが出るようでしたら、次のコマンドを入力して Enter を押してみてください。
Add-appxpackage -register "C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore*\appxmanifest.xml" -disabledevelopmentmod
上記を実行後、マイクロソフトストアが復活しているかを確認してください。
ご返信ありがとうございます。教えていただいた手順を試してみたのですが、手順1を行った際は特になんの処理も走っている様子が見受けられませんでした、また、続けて手順2、3も試してみましたがやはり以下のようなエラーメッセージが表示されてしまうようのを確認しました。
Add-appxpackage : 次の HRESULT で展開に失敗しました: 0x80073CF6, パッケージを登録できませんでした。
エラー 0x80070057 により、内部エラーが発生しました。アプリの展開に関する問題の診断については、http://go.microsoft.com/f
wlink/?LinkId=235160 を参照してください。
注: 詳細については、イベント ログで [ActivityId] 6c5494cd-f44f-0004-5a25-566c4ff4da01 を検索するか、コマンド ラインの G
et-AppPackageLog-ActivityId 6c5494cd-f44f-0004-5a25-566c4ff4da01 を使用してください
発生場所 行:1 文字:1
+ Add-appxpackage -register “C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.Win …
+ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
+ CategoryInfo : WriteError: (C:\Program File…ppxManifest.xml:String) [Add-AppxPackage], IOException
+ FullyQualifiedErrorId : DeploymentError,Microsoft.Windows.Appx.PackageManager.Commands.AddAppxPackageCommand
手順2、3のどちらを試しても同様の文面のエラーメッセージが表示されたのを確認しております。
このようなメッセージが返ってくるということは現状、マイクロソフトストアがPC上に存在せず再インストールが実行出来ていない、ということになるのでしょうか?
619様、
>手順1を行った際は特になんの処理も走っている様子が見受けられませんでした
反応がないということは、既にマイクロソフトストアはアンインストールされ、フォルダーは存在するが、必要なファイルが存在しないという状態なのかもしれません。
いつ頃からマイクロソフトストアが消えてしまったのかが明確であれば、消える前の復元ポイントを選択し、システムの復元を行うことで復活できる場合があります。
システムの復元(バックアップ)作成、復元、削除方法
お使いのパソコンが Windows 11 であれば、新機能の「Windows Update で問題を解決する」を行うことで復活できる場合があります。
Win11 の新機能「Windows Update で問題を解決する」
最終的には初期化を行えば確実にマイクロソフトストアは復活されます。
Windows 11 の初期化「PC をリセットする」及びドライバーのバックアップ方法
初期化を行わずにマイクロソフトストアに必要なファイルを取得する方法もありますが、非常に難しく面倒な作業になります。
例:Windows 11 の ISO ファイルから古いバージョンを取り出しインストール
ご返信ありがとうございます。
とても詳しく親身に解答いただけたこと、非常に嬉しく思います。
数日PCを触れないので時間のある時にご教示頂いた方法を試してみたいと思います。
一覧にMicrosoft.WindowsStoreがなかったため、
Add-appxpackage -register “C:\Program Files\WindowsApps\Microsoft.WindowsStore*\appxmanifest.xml” -disabledevelopmentmod
と入力してエンターキーを押してみましたが反応がありませんでした。その場合の対処法はありますでしょうか?
匿名様、コメントありがとうございます。
開いている Windows PowerShell の左上に「管理者」と表示されていますでしょうか?「管理者」と表示されていない場合は反応しません。
「管理者」と表示されていても反応がない場合は次のコマンドをコピーして貼り付け、Enter を押してみてください。(このコマンドはすべての Windows ストアアプリをリセットするコマンドです)
Get-AppXPackage -AllUsers | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
パソコン素人ですが、無事に復元出来ました!ありがとうございます!
powershell(?)弄ってる時プログラマー(?)になった気分でなんだか楽しかったです。
匿名様、コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです。
Powershell にご関心がおありでしたら、ネット上にはたくさんの情報が紹介されていますので是非チャレンジしてみてください。
win11でいつの間にかアプリから消えていて修復も出来なかったのですがコチラの方法で無事解決しました。
ありがとうございました。
感謝様、コメントありがとうございます。
お役に立ててよかったです。
匿名様、コメントありがとうございます。
「Microsoft.WindowsStore」が見つからなかった場合のコードを追記しましたので確認してみてください。
「Microsoft.WindowsStore」が見つかったら、と書くなら、見つからなかったらどうするのですか?