先ほど入った情報によると、Windows 11 バージョン 22H2 を実行している環境で NVMe SSD の読み書き速度が 7000MB/s から約 3000MB/s に低下するという不具合が起きているようです。
海外メディア Reddit の一部のユーザーは、2023/03/14 の累積更新プログラムをインストール後にゲームのロードが著しく遅くなり、カクツキがあったと言っています。
※2023/03/14 の累積更新プログラム「KB5023706」には、Windows 11 22H2 Moment 2(KB5022913)が含まれています。
Win11 22H2 Moment 2 ファイルのコピーが遅くなる問題を修復
2023/03/22:上記の他に、画面の点滅などの不具合が出ているようです。
具体的な原因は分かっていませんが、不具合が出るのはすべての環境ではありません。
現在わかっている簡単な解決法は、更新プログラム「KB5023706」をアンインストールし、更新を一時停止することです。

しかし、セキュリティを重視したいという場合は解決されるまで待つしかありません。
他の解決法はない?
環境により不具合が出る、出ないがありますので、筆者は Windows 11 のデフォルトのドライバーが関係しているような気がします。
多くの方は Windows 11 のデフォルトのドライバーをそのまま使用していますが(自動でインストールされますので)、ドライバーが正しくないとデバイスは正常に動きません。
ほとんどの場合 Windows 11 のデフォルトのドライバーで問題ないのですが、一部の環境では問題が出ることもあるようです。
一度 SSD メーカーのホームページをご覧になり、新しいドライバーやファームウェアがリリースされていないかを確認してみると良いかもしれません。
一部の情報では、Windows 11 のデフォルトのドライバーを使用せずに、SSD のメーカで配布されているドライバーのインストールやファームウェアを更新することで解決できた方もいるようです。
Win11 Western Digital 製の SSD SN850X でブルースクリーンが発生
2023/07/02:
筆者の新規購入した PC でも SSD の速度が低下する不具合は確認できませんでした。(Intel製 SSD)
原因は未だに不明ですが、2023年 3月の更新プログラムをインストールしてから不具合が出ていますので、原因はドライバーではなく、オペレーティングシステムの中核となる部分(カーネル)にあるのかもしれません。
この問題は、Windows 11 22H2 Moment 2(KB5022913)から出ており、未だに解決されていません。
今後の更新プログラムで解決されるかは不明です。
コメント