Windows 10Windows 11システムに関する問題デバイスに関する問題パソコン(ハードウェア)問題解決全般

解決!「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外してもスリープが解除されてしまう

スポンサーリンク
スポンサーリンク

以前の記事で、マウスを動かすとスリープが解除されてしまう場合の解決法を紹介しましたが、一部の環境では設定後もマウスを動かすとスリープが解除されてしまう場合があります。

解決!スリープ中にマウスを動かすとスリープが解除されてしまう Win10/Win11

今回は、Windows 10 と Windows 11 で「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外してもスリープが解除されてしまう場合の解決法を紹介します。

スリープが解除されてしまう原因

「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」のチェックを外してもスリープが解除されてしまう原因は「退席中モード」です。(環境によっては効果が得られない場合があります)

退席中モードが有効になっていると、パソコンはスリープ状態に入っても、実際には完全にスリープ状態にならず、まるで片目を開けて昼寝をしているような状態になります。

退席中モードは、電源オプションの「詳細な電源設定の変更」で変更することが出来ます。

しかし、デフォルトではこの項目が隠されていますので、レジストリを編集して表示させる必要があります。

退席中モードの項目がない

電源オプションに退席中モードを表示し、無効にする方法

レジストリの編集

レジストリの操作を間違えるとシステムが起動できなくなるなど不具合が起きる可能性があります。事前にシステムの復元などでバックアップを取り、自己責任で行うようお願いします。

1.Windowsキー + R を押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「regedit」と入力して Enter を押します。

2.レジストリエディタが開きますので、次のキーを開きます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20\25DFA149-5DD1-4736-B5AB-E8A37B5B8187
画像クリックで拡大

3.「25DFA149-5DD1-4736-B5AB-E8A37B5B8187」キーを選択した状態で、右側の REG_DWORD値「Attributes」をダブルクリックして開きます。

4.値のデータが「1」になっていますので、「2」に変更して OK をクリックします。

REG_DWORD値「Attributes」

5.REG_DWORD値「Attributes」の値のデータが変更されたことを確認してください。

画像クリックで拡大

6.レジストリエディタを終了し、Windowsキー + R を押して、「ファイル名を指定して実行」を開きます。

7.「powercfg.cpl」と入力して Enter を押します。

8.電源オプションが開きますので、チェックされているプランの右側にある「プラン設定の変更」をクリックします。

9.「詳細な電源設定の変更」をクリックします。

10.「スリープ」を開くと「退席中モードを許可するポリシー」という項目が追加されていますね。

ここにある「バッテリー駆動」と「電源に接続」をどちらも「いいえ」に変更します。

11.OK をクリックして電源オプションを閉じてください。

一度スリープをしてマウスを動かしてもスリープが解除されなくなったかを確認してみてください。

※マウスのボタンをクリックした場合はスリープが解除されます。

スリープを解除できるデバイスをすべて表示し、解除できないようにする

当サイトでは、Windows 10/11 関連の情報、問題解決法やカスタマイズ方法などを紹介しています。皆様にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。

コメント(降順)

OSの不具合に関する質問の場合は、明確かつ迅速に解決するために、以下の情報を分かる範囲で質問に含めてください。

1. 使用しているOSのバージョン

  • 例:Windows 10 Home 22H2、Windows 11 Pro 21H2 など

2. 発生している具体的な症状

  • 具体的な症状をできるだけ詳しく説明してください。
  • エラーメッセージが表示される場合は、その内容を正確に記載してください。
  • いつ、どのような操作中に問題が発生したのかを明記してください。

3. 症状が出たのはいつからですか?

  • 症状が出始めた時期をできるだけ具体的に教えてください。

4. 症状が出る前に何か特別な操作をしましたか?

  • 以下のような操作を行った場合は、教えてください。
    • アプリのインストール
    • システムの設定を変更するツールを使用した
    • ファイルの削除
    • レジストリの編集
    • その他

5. 症状が出た後に試したことはありますか?

  • 問題解決のために試したことを分かる範囲でリストアップしてください。
  • インターネットで調べた解決策を試したかどうか、その結果も記載してください。

6. Windows Updateは定期的に行っていますか?

  • 最近インストールした更新プログラムを教えてください。
  • 例:KB5034441

7. セキュリティソフトをご利用されていますか?

  • セキュリティソフトの種類(名称)を教えてください。

8. PCの型番

  • PCの型番がわかれば教えてください。
  • わからない場合は、「デスクトップ」または「ノート」と記入してください。
タイトルとURLをコピーしました