Windows 11 バージョン 22H2 のエクスプローラーにはタブ機能が追加され、とても使いやすくなりました。
今回は、キーボードとマウスを使ってフォルダーを新しいタブで開く方法、新しいウィンドウで開く方法を紹介します。
キーボードとマウスの操作を覚えておくと作業効率が上がります。
キーボードとマウスを使ってフォルダーを新しいタブで開く方法、新しいウィンドウで開く方法
エクスプローラーを開いた状態で行います。

1.フォルダーを新しいタブで開く方法
1.エクスプローラーに表示されているフォルダーの上で、マウスの真ん中のボタンをクリックすると新しいタブでフォルダーを開きます。
2.フォルダーが選択された状態でキーボードの「Shift」を押しながら「F10」を押すとメニューが表示されますので、そのまま「B」を押すと新しいタブでフォルダーを開きます。
2.フォルダーを新しいウィンドウで開く
1.キーボードの「Ctrl」を押しながらエクスプローラーに表示されているフォルダーの上で、マウスの真ん中のボタンをクリックすると新しいウィンドウで開きます。
2.キーボードの「Ctrl」を押しながらエクスプローラーに表示されているフォルダーをダブルクリックすると新しいウィンドウで開きます。
3.フォルダーが選択された状態でキーボードの「Ctrl」を押しながら「Enter」を押すと、選択されたフォルダーが新しいウィンドウで開きます。
実際にエクスプローラーを開いて試してみましょう。
コメント