Chrome や Edge などのブラウザーでは、「ハードウェア アクセラレーション」という機能がデフォルトで「オン」に設定されています。
今回は、「ハードウェア アクセラレーション」の簡単な説明と、機能を「オン」にするべきか、それとも「オフ」にするべきかを紹介したいと思います。
ハードウェア アクセラレーションとは?
「ハードウェア アクセラレーション」が「オフ」の場合、タスク(仕事)は全て CPU で処理されるため、ブラウザーの負荷が高い場合に PC 全体のパフォーマンスが低下してしまいます。
「ハードウェア アクセラレーション」を「オン」にすると、ブラウザーで最も負荷の高いタスクが GPU(グラフィックボード)によって処理されます。
「ハードウェア アクセラレーション」を「オン」に設定すると CPU の負荷が減ります。
CPU の負荷が減った分、他のプログラムに割り当てることができるようになるので、PC 全体のパフォーマンスが向上します。
「ハードウェア アクセラレーション」機能を利用するには、機能に対応した GPU とグラフィックドライバーが必要です。
※よほど古い PC でない限り利用できます。
ハードウェア アクセラレーションは「オン」にするべきか?「オフ」にするべきか?
繰り返しになりますが、「ハードウェア アクセラレーション」が「オン」の場合、ブラウザーで最も負荷の高いタスクが GPU によって処理されます。
これにより、ほとんどの負荷がブラウザーにかかってしまい、一部の環境では逆効果になる場合があります。
例えば、ブラウザーの使用中にウィンドウがちらついたり、真っ黒になったり、スクリーンショットを撮ると黒くなってしまったりします。
他にもブラウザーの動作が遅く(重く)なったり、ページが正常に表示できないなどの不具合が出ることもあります。
これらの不具合は環境によるものなので、今現在ブラウザーの動作がおかしい場合は「ハードウェアアクセラレーション」を「オフ」にすると解決できる場合があります。
もしもお使いの PC の CPU の性能が高いのであれば、「ハードウェアアクセラレーション」を「オフ」にしたほうがブラウザーの動作が安定するかもしれません。
「ハードウェアアクセラレーション」は、比較的低スペックの PC におすすめの機能です。
ハードウェアアクセラレーションが「オン」のとき、「オフ」のときの CPU と GPU の変化
Google Chrome で YouTube 動画を 1080p60 HD で再生した場合の変化をご覧ください。
ハードウェアアクセラレーションがオフのとき
ハードウェアアクセラレーションが「オフ」のときにタスクマネージャーのパフォーマンスタブを見ると、下の画像の場合、CPU 使用率が 12% で GPU の「Video Decode」の使用率が 0% になっています。
ハードウェアアクセラレーションが「オン」のとき
ハードウェアアクセラレーションが「オン」のとき、CPU 使用率が 2% で、 GPU の 「Video Decode」の使用率が 17% になりました。
「オフ」のときと比べると、CPU をほとんど使用せずに GPU を使用しているのがわかると思います。
ハードウェアアクセラレーションをオフにする方法
Google Chrome の場合
1.アドレスバーに「chrome://settings/system」と入力して Enter を押します。
2.システムの設定が開きますので、「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」の右側にあるトグルを「オフ」にします。
3.Chrome を再起動します。
一瞬で再起動 Google Chrome 使用中に重くなった場合
Microsoft Edge の場合
1.アドレスバーに「edge://settings/system」と入力して Enter を押します。
2.システムの設定が開きますので、「使用可能な場合はハードウェア アクセラレータを使用する」の右側にあるトグルを「オフ」にします。
3.Edge を再起動します。
Mozilla Firefox の場合
1.アドレスバーに「about:preferences#general」と入力して Enter を押します。
2.一般設定が開きますので、下にスクロールしていきます。
3.すると、パフォーマンスの項目に「推奨のパフォーマンス設定を使用する」がありますので、チェックを外します。
4.すると、「ハードウェアアクセラレーション機能を使用する(可能な場合)」が表示されますので、チェックを外します。
5.Firefox を再起動します。
コメント(降順)