MENU

NVIDIA 537.13WHQL バグを修正&不具合情報

NVIDIA は、2023/8/22 にグラフィックドライバー バージョン 537.13WHQL をリリースしました。

バージョン 537.13WHQL ではゲームのバグが修正されていますが、一部の環境ではゲームの起動後に画面が黒くなるなど、ゲームがプレイできなくなる不具合が出ているようです。

Game Ready for Starfield

この新しい Game Ready ドライバーは、Starfield や ICARUS: New Frontiers 拡張を含む最新の新しいゲームに最高のゲーム エクスペリエンスを提供します。

ゲームのバグを修正

  • [Battlefield 2042] GeForce Experience Freestyle フィルターを適用するとゲームの安定性が低下することがある [4170804]
  • [Ratchet & Clank: Rift Apart] DirectStorage と NVIDIA Reflex の間の問題によるパフォーマンスの変動 [4212649]

一般的なバグを修正しました

  • [Vegas Pro FX] 一部のノートブック構成でプレビューが機能しない [3752618]
NVIDIA 537.13WHQL
目次

NVIDIA 537.13WHQL の不具合情報

NVIDIA GeForce フォーラムでは様々な不具合が報告されています。

  • 「Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)」を起動すると数秒後に画面が黒くなる
  • Chromium ベースのアプリケーションで縞模様(市松模様)のようなものが表示される
  • 「world of warships」の初回起動時にクラッシュ
  • NVIDIA 537.13WHQL のインストール後に PC がクラッシュし、システムの復元を実行した
  • Nvidia Reflex を有効にすると FPS が大幅に落ちる
  • 画面のちらつき

未解決の問題 2023/08/28:

  • [Halo Infinite] Maxwell ベースの GPU では大幅なパフォーマンスの低下が観察されます。[4052711]
  • [DaVinci Resolve] このドライバーは、メモリ使用量が多いときに発生するクリエイティブ アプリケーションの安定性の問題の修正を実装します。この修正により、DaVinci Resolve の実行時にパフォーマンスが低下する状況がいくつか確認されています。この問題は、今後のドライバー リリースで解決される予定です。[4172676]
  • Chromium ベースのアプリケーションで小さな市松模様のようなパターンがランダムに表示されることがある [3992875]
  • 一部のモニターでは、R530 ドライバーの使用時にディスプレイ ストリーム圧縮モードにすると、ランダムな黒い画面のちらつきが表示される場合があります [4034096]
  • [GeForce RTX 4060] GPU 監視ユーティリティが誤ったアイドル電力使用量を報告する [4186490]
  • メモリがいっぱいの場合、OCCT ビデオ RAM テストの終了時にイベント ビューアが nvlddmkm エラーをログに記録する [4049182]
  • [GeForce GTX 10/RTX 20 シリーズ] Windows ハードウェア アクセラレーション GPU スケジューリングと NVIDIA SLI の両方が有効になっている場合、PC がランダムにフリーズ/バグチェックされることがある [4009884]
  • G-SYNC ディスプレイを HDMI モニターに複製すると、水平バンドが表示されることがある [4103923]
  • Windows でユーザーの切り替えが行われるたびに、新しい NVIDIA アイコンがシステム トレイに作成される [4251314]
  • [GeForce RTX 3080 Ti 搭載 Alienware X17 R2] ノートブックが専用 GPU モードにあるときに DirectX ゲームを起動するとディスプレイが空白になる [4146369]
  • Counter-strike: Global Offensive で、GeForce Experience インゲーム オーバーレイを使用すると黒い画面が表示されることがある [4257572]
  • [RTX 4060 Ti] デスクトップ アプリを使用すると、ディスプレイがランダムにちらつき、画面上部に黒いバーが表示されることがある [4239893]
NVIDIA GeForce フォーラム

これら以外にも別の不具合が出ることが予想されますので、更新はしばらく控えることをおすすめします。

NVIDIA 公式グラフィックドライバーのダウンロード方法

NVIDIA 過去のグラフィックドライバーをダウンロードする方法

更新情報

2023/08/24:

筆者も Chrome 使用時に一瞬縞模様のようなものが表示されることを確認しました。

2023/08/26:

NVIDIA GeForce フォーラムでは、ハードウェア アクセラレーションを無効にすると Chrome や Edge で縞模様が表示される不具合やちらつきが改善するというコメントがありました。

オンかオフか? Chrome、Edge のハードウェア アクセラレーション

2023/09/02:

いくつかのパターンを数日間試したところ、Chromium ベースのアプリケーションで小さな市松模様や画面のちらつきの不具合が出なくなることを確認しました。

Chrome、Edge など、ブラウザーのハードウェア アクセラレーションのみを無効にした場合、一部の環境では Youtube動画などを視聴する際に動画がカクカクする場合がありますので、Windows のハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングのみをオフにすることをおすすめします。

筆者の環境では、両者がオンになっている場合にのみ症状が出ます。

2023/09/05:

本日 Chrome 使用中に市松模様が一瞬表示されることを確認しました。

Windows のハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングと Chrome のハードウェア アクセラレーションをオフにして様子を見ています。

2023/09/06:

NVIDIA GeForce フォーラムのコメントに解決法がありました。(ユーザー:MojoJojo84

Google Chrome と Microsoft Edge の設定方法はほとんど同じです。

1.Google Chrome の場合「chrome://flags」、Microsoft Edge の場合「edge://flags」をアドレスバーに入力して Enter を押します。

2.検索ボックスに「Choose ANGLE graphics backend」と入力すると次のようになります。

Google Chrome – 試験的な機能

ANGLE のグラフィック バックエンドを選択します。D3D11 は、ほとんどの Windows コンピュータでデフォルトで使用されます。OpenGL ドライバをグラフィック バックエンドとして使用すると、一部のグラフィックを多用するアプリケーション、特に NVIDIA GPU でパフォーマンスが向上する可能性があります。これにより、バッテリとメモリの使用量が増加する可能性があります。ビデオの再生 – Windows

「Choose ANGLE graphics backend」 – Google 翻訳

3.「Default」を「OpenGL」に変更します。

4.右下の「Relaunch(再起動)」ボタンをクリックします。

再起動ボタン

これで設定が完了しました。

筆者は現在 Windows のハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングと Chrome のハードウェア アクセラレーション両方をオンにして確認しています。

2023/09/11:

先日「OpenGL」に変更する方法を行った後に市松模様が一瞬表示される不具合は全く出ていません。

2023/09/13:

2023/9/12 にバージョン 537.34WHQL がリリースされましたが、バージョン 537.13WHQL での不具合はほとんど修正されていません。

更新はしばらく待った方が無難です。

2023/09/22:

2023/9/21 にバージョン 537.42WHQL がリリースされましたが、こちらのバージョンでも 537.13WHQL の不具合はほとんど修正されていません。

バージョン 537.42WHQL をインストールした一部の環境では FPS の低下やブルースクリーンが発生しています。

2023/10/10:

バージョン 537.58 WHQL がリリースされましたが、修正されたのは次の 3つのみです。

  • Lies of P 用の Microsoft Store/Xbox Game Pass アプリケーション プロファイルを追加 [4290286]
  • [GeForce RTX 4060] GPU 監視ユーティリティが誤ったアイドル電力使用量を報告する [4186490]
  • GPU が 10bpc/12bpc で HDMI 2.1 FRL 経由で接続されている場合、DPC 遅延の増加が観察される場合がある [4253581]
この記事が役立ったと感じたら、ぜひシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニックネーム: wenbang
趣味: 格闘技関連の動画鑑賞
座右の銘: 「為せば成り、為さねば成らぬものなるを、成らぬは、おのが為さぬためなり」

Windows 技!では、Windows 10/11 の問題解決をメインに、PC をもっと便利にするカスタマイズ方法なども紹介しています。少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。

コメント

コメントする


目次