外出先で PC をインターネットに接続したいと思ったことはありませんか?
コンビニなどのフリー Wi-Fi がありますが、近くにコンビニがない、またはフリー Wi-Fi は怖くて繋ぎたくないという場合もあると思います。
今回紹介するのは、スマートフォンの「テザリング」という機能を利用して PC をインターネットに接続する方法です。
「テザリング」に対応し、モバイルデータ通信ができるスマートフォンがあれば一時的にインターネットに接続することが出来ます。
スマートフォンの「テザリング」を利用して PC をインターネットに接続する方法
筆者の使用しているスマートフォン「ASUS Zenfone 5Z」で説明します。
まず設定をタップして開きます。(各スマートフォンで表示方法が違います)

「ネットワークとインターネット」をタップして開きます。

「アクセスポイントとテザリング」をタップして開きます。

「Wi-Fi テザリング」をタップして開きます。

「アクセスポイント名」が表示されているので、名前を覚えておきましょう。

まず「アクセスポイントのパスワード」をタップしてパスワードを設定し、覚えておきます。
パスワードの設定が終わったら Wi-Fi テザリングを ON にします。

これでパソコンの Wi-Fi に先ほど覚えた「アクセスポイント名」が表示されるようになりますので、パスワードを入力して接続してください。

「接続済み」と表示されていれば、インターネットを使用することが出来ます。
コメント(降順)