MENU

Win10/Win11 Wi-Fi の接続を再起動するバッチファイル

今回は、Wi-Fi の接続を再起動するバッチファイルを紹介したいと思います。

Windows 10 または Windows 11 の起動時に Wi-Fi に接続できず、「接続済み」と表示されていてもインターネットに接続できていない場合があります。

その場合は、一度 Wi-Fi を切断してから再度接続すれば、ほとんどの場合は正常に接続できるようになります。

目次

Wi-Fi の接続を再起動するバッチファイル

@echo off

sc stop WlanSvc

ping -n 5 127.0.0.1>nul

sc start WlanSvc

exit

1.保存したバッチファイルの上で右クリックし、「管理者として実行」をクリックします。

2.「ユーザーアカウント制御」の画面が表示される場合がありますので、「はい」をクリックします。

すると、Wi-Fi は切断され、しばらくすると再接続されます。

コマンドの説明

sc stop WlanSvc = WlanSvc サービス(WLAN AutoConfig)を停止します。

ping -n 5 127.0.0.1>nul = 5秒間一時停止します。

sc start WlanSvc = WlanSvc サービスを開始します。

WlanSvc サービスを停止すると Wi-Fi は切断され、タスクトレイ(通知領域)のアイコンは地球儀のアイコンに変わります。

WlanSvc サービスを開始すると Wi-Fi は接続され、タスクトレイのアイコンは元のアイコンに変わります。

この記事が役立ったと感じたら、ぜひシェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Windows 技!では、みなさまのお役に立てる情報を発信していきます。

コメント

コメントする


目次